横浜港の歴史と産業を海の上から探訪するクルーズがあることを知り参加した。
クルーズは歴史編(12時~12時45分)と産業編(13時~13時45分)に分かれる。
料金大人1名一便のみ1200円、二便セットで2000円。
2013年1月25日(金)
コース
船は象の鼻テラスの「ピア象の鼻桟橋」から出航する
↓ みなとみらい線日本大通り駅下車。象の鼻テラスへ向かう。
↓ 目の前をあかいくつバスが通過(いつかこれにも乗ってみたい!)
↓ 横浜市開港記念会館
時計塔の高さは36mあり、「ジャックの塔」の愛称で呼ばれる。
「キングの塔」(神奈川県庁本庁舎)、「クイーンの塔(横浜税関本庁舎)と
共に横浜三塔の一つ。
↓ 横浜税関(クイーンの塔)を見ながら
↓ 正面には税関イメージキャラの「カスタム君」、麻薬探知犬をイメージしたキャラ。
入場無料とのことだが今日は通過。
↓ この通りの右方の象の鼻テラスへむかう
↓ 象の鼻テラスからみなとみらい地区方面
↓ 赤レンガ倉庫方面
↓ 新港埠頭方面
↓ 大桟橋と象の鼻
↓ 大桟橋
↓ 横浜ベイブリッジ方面
↓ クルーズ船リザーブ号
↓ 「ピア象の鼻桟橋」とリザーブ号、これに乗船
次ぎは船から横浜再発見歴史編の景色へつづく。