大掘川遊歩道脇のフェンスにとまったイソヒヨドリ(磯鵯)。半年ほど前に、大掘川散歩で出会う方から、ご自分のスマホで撮ったイソヒヨドリを見せて頂いたので、私もいつかは出会えると期待していたが、やっと願いがかなった。山渓ハンディ図鑑7新版日本の野鳥によると、イソヒヨドリは海岸の岩場、岸壁、礫地、河川、山間のダムなどに生息し、繁殖期以外は1羽で生活する。食べ物は昆虫類や甲殻類、トカゲ、フナムシなどいろいろな物を採食する。ネット検索すると、上面が青色の鳥は少なくて、下面が赤褐色の鳥はイソヒヨドリ♂だけとのこと。今日は本当に良い日だった。
スズメ目 ヒタキ科 イソヒヨドリ属(L25.5)
2017年1月14日午後4時25分