森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

シネマ歌舞伎「法界坊」

2010-03-08 08:04:25 | 観劇・コンサート日記

「悪い奴ほど良く眠る。」・・・

いえね、何も脈絡ないけれど呟いてしまったりして。そう言えば、そのタイトルのドラマは先日黒澤明生誕100年と銘打って遣っていましたね。あのドラマはけっこう良かったです。

そのドラマとは関係なく思わず呟いてしまいました。

だって、法界坊って本当に悪い奴なんです。
かばう所がないくらい。
だからこいつはきっとグーグー寝ているぞって思ってしまったと言うわけなのです。
だけどそれを中村勘三郎が魅力たっぷりに演じているので、お茶目な人に見えてしまうところが、ある意味ツボかもしれません。

 「悪」の魅力なんてものはないですよ。
本当にろくでもない。
一応僧侶なのですが、還俗し武士になるのが夢で、それも自分のさまざまな欲を満たすためなのでした。

法界坊は永楽屋のお組に横恋慕し、だけどそのお組は手代の要助と良い仲なのでした。その要助は実は元武士で、紛失した家法の「鯉魚の軸」を骨董屋に勤めながら探していたのでした。

お組と軸を我が物にしようとしているのは、法界坊ばかりではなく番頭もしかり山崎屋といういかにもいやらしい男も加わり、大混戦。しかもそこには要助の幼少の頃からの許婚の野分姫まで現れて・・・。

と、私が手抜きで書くより、ちゃんと分かりやすい解説が載っていましたので粗筋・解説などはそちらでどうぞ。

シネマ歌舞伎・作品ラインアップ→△
隅田川続俤(wiki)→▲

このお芝居、ちょっと残酷です。時々セリフも怖い。だけど役者様のユーモアたっぷりの演技に笑いが絶えません。上手く出来ている舞台演出を逆手に取ったり(穴を掘っている時に土がその中から適度に飛び出す場面とか)切った見得さえもパロディに見えるのです。(そう、見せているのかな)

私の周りに座った人も、大きな声で笑いまくりでした。特に後ろの席の人は甲高い声で「ホホホ」と笑いが絶えません。これが映画だと、ちょっとムカッとしそうなくらい声が高い。でもなぜか許せてしまいます。映画であってもやっぱり舞台の感覚なのかもしれません。

舞台は観客席の反応も含めて作品が完成するような所があると思います。特にこの作品は、観客をバリバリに引き込んでいました。

ちょっとこの日に来ていて、声をかけられた人(特に小学生は名前で呼ばれていたし、雷おこしを貰っていた人)又は、映っていた人、凄いです!
その方たちは舞台を観に行っただけなのに、いつの間にか映画の出演者になってしまっているんですよ。 
観客席と舞台の一体感が、良いですよね~。

ああ~、なんかウズウズ・・・

リンクしたラインアップ内にも書いてあることですが配役をこちらにも載せておきます。

  • 聖天町法界坊:中村勘三郎
  • 道具屋甚三郎:中村橋之助
  • 永楽屋手代要介・吉田宿位之助松若:中村勘太郎
  • 花園息女野分姫:中村七之助
  • 仲居おかん・淡路七郎女房早枝:中村歌女之丞
  • 山崎屋勘十郎:笹野高史
  • 番頭正八:片岡亀蔵
  • 永楽屋権左衛門:坂東彌十郎
  • 永楽屋娘お組:中村扇雀
  • アドリブで(だと思う)話す、家族ネタがちょっと楽しかったりしましたが、七之助は本当に綺麗だし、勘太郎の芸達者ぶりも良いし、これからもこの二人は楽しみですね。
    勘三郎が勘太郎に言う
    「頭が悪いのはおじさんに似たんだな。」的な事を敢えて言ったりするのですが、その時の勘太郎の無表情振りがこれがまた良いのですが、おじさんって言うのは橋之助の事ですよね。さりげなさ過ぎて笑ってしまいます。

    もちろんそんな所が良いと言うわけじゃなくて、全編面白いのですよ。全編なので書けないのです。

    そして二部の浄瑠璃「双面水照月(ふたおもてみずにてるつき)」 は、野分姫と法界坊の合体怨霊がお組そっくりに出てきてその正体が暴かれていくのですが、その踊りは見ごたえ十分で、これでもかと言うくらいに降り注ぐ花びらや背景の演出にも、ワクワクさせてもらいました。

    シネマ歌舞伎は気軽で、癖になりそうです。


    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    3月7日(日)のつぶやき

    2010-03-08 00:40:28 | ツイート
    08:18 from web
    おはようございます。頭が痛い朝です。
    08:19 from web
    頭が痛いのは、昨日柱に頭をぶつけたから・・・。触らなくても痛い。ズキズキ(涙)
    08:20 from web
    さらに頭&心も痛い。
    08:21 from web
    キッチンリフォーム、終わりました。荷物詰め込み中。でもこれは、ふうふう言っていても楽しいです。
    08:23 from web
    が、真夜中にお風呂に入っていて、いきなりお湯が止まりました。シャンプー液をつける前でセーフと言えばセーフ。だけど、給湯器の故障みたい。
    08:25 from web
    何で今なの・・!!せめて一ヵ月後とかにしてよ~。もう、疲れました。
    08:27 from web
    今は心の疲れだけど後から財布の疲れも遣ってくる・・・。あな恐ろしや。
    08:29 from web
    ケセラセラ。
    08:31 from web
    さて、今日も一日楽しく生きよう。頬をきゅっと上げて微笑み顔が出来ました。とりあえず朝食を食べましょう。
    17:23 from web
    帰宅なう。
    17:26 from web (Re: @freedomhammer
    @freedomhammer いつもの如く、亀レスすみません。続けてありすぎで、すごろくを遣っているような気分です。進んだかなと思うと「二歩下がる」の所に止まってしまったような気分。でもいつかゴールすると信じて頑張ります。
    17:34 from web
    @choco1993朝のご挨拶のお返事を今頃ですみません。本当はそんな気分じゃなくても、笑顔でいると幸せが寄ってくるような気がします。
    17:35 from web
    @pitazo息子さん、卒業式だったんだ~。おめでとうございまーす♪♪
    17:40 from web
    今日は映画館が混んでいました。前売り券だったので座席決めにチケット売り場に並ばなくてはいけなかったのですが、長蛇の列。その列の原因は「ドラえもん」だったのでしょうか。
    by kiriy2009 on Twitter

    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする