森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

「エヴァ」・・見てみました。

2010-05-30 01:25:03 | 映画
この遠慮がちな言い方・・・。
しかも映画ブログの方には書かないコソコソ感・・・。

だって、これいくらなんでも私がお一人様では 観に行けない映画だと思うな、やっぱし・・・。うーん、どうかな。

私的には、なんであんなに(普段は)クールなラッタさんが、そわそわし て宅急便を待っていたのかと言う事のほうが興味があったわけでして。世間ではiPadなるもののお問い合わせでクロネコが大変だった一日前、違うものを待 ちに待っていたと言うわけなんですよ、彼。
とりあえずpcで見た彼ですが、もっと大きな画面で普通の音量で見たいのは当たり前の事です。でもリビング は夫と私の部屋でもあるので、家族で鑑賞することになりました。

だけど、正直な事を言うと私も見たかったのですよ。子供が見るものは私も 見ると言うのは長い間の私の習慣ですし、ラッタさんの楽しみにしている様子を見ていたら、俄然興味も湧くと言うものです。

一応ネタばれして いません、たぶん。
詳しいストーリーや解説は→こ こで

冒頭シーンから、ちょっと吃驚しました。綺麗です。絵が詰まっています。
「これさあ、アメリカさんあたりが実写で作 りたいとか言ってきそうね。」と、私が言うと
「もうそんな話は出てる。」とラッタさん。
そうだろうなあと思いました。トランスフォーマー とかマトリックスなんかを作っている人は、こんな映像なら作ってみたいんじゃないかなと思いました。でも、そう言う映像ばかりに拘って、中身のないものを 作りそうで怖いですね。

「ああ、ずっと解説をつけてあげたいが、そうもいかない・・」とラッタさん。
「見てれば分かるから解説要ら ないよ。」と私。
「イヤ、テレビのアニメ版とどこが違うか分かっていると面白さが違うし。」
「だから、テレビ版も知らないから意味ないっ て。」

本当は前にチラッと見たことがあったような気もしますが、シンジ少年のウジウジ度からアムロの物語の焼き直し漫画かなと思っていたふしもあったような気も します。

でもぜんぜん違いました。


見終わって
「結構面白かったでしょ。」とラッタさんに自信たっぷりに言われました。
「そうね、新感覚って言う感じがしたわ。」と私。

第8使徒との戦いに街中を走っていくシーンなども良かったのですが、私が一番吃驚したのは音楽。
「キャー、なんで、この歌なの、ここで。」

いつまでも~♪
今~、私の~♪

止めてくださいよ、泣いちゃうじゃないか。

なんか凄い!!
若い人たちが夢中になるのが分かるなと思いました。←ババくさい。

ところでこの時一緒に見ていた夫。
いろんな事を知っていて、それも驚きでした。
しかも物語途中でレイという少女の確信的なネタばれをした事にはさらに吃驚。

「何でここであっさり言う?」とラッタさんにも驚かれても、ぜんぜん気にしない彼でした。でも最期の方のレイのセリフは知っていたからこそ胸に迫ってくるものがありました。

そして夫が何故いろいろ知っていたかと言う謎は解けました。

「アーア、パチンコですね。」


エンドクレジットの中にある「帰ってきたウルトラマン」、とっても気になりましたが、「ここで」の所に書いてありますよ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【初回限定版】 [Blu-ray]
林原めぐみ,緒方恵美
キングレコード




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(土)のつぶやき

2010-05-30 00:42:48 | ツイート
00:24 from web いつの間にか日付が変わってしまったけれど、気持ち的には金曜日の続きだからのんびりしましょう。 00:27 from web 昨日はと言っても数時間前ですが、フランス映画の「インストーラー」と言うのをwowowで見ましたが、眠かったのもあってか、さっぱり分かりませんでした。フランス映画は意外と好き。昔の全盛時代は良く見ましたから。独特の雰囲気がたまりません。だけど、この映画は、やっぱりさっぱり。 00:35 from web その訳の分からない映画を見ていたら、上の子供が「エバァンゲリオン」をこっちで見ようと持ってきたのに、夫が即却下。私はそっちでも良かったな。ところで、タイトルは間違えていないよね。略しても言えない。何か恥ずかしくて。 00:47 from web (Re: @haru_no_urara@haru_no_urara おやすみなさい、素敵な夢を♪ 00:51 from web (Re: @saka1125@saka1125 こらっ!しっかりしいや。こんな程度でいいでしょうか? 01:34 from web もうすぐ5月も終わり。何かいろいろ考えなくちゃ。 01:35 from web だけど今日と言う日はさようならです。おやすみなさい。 07:43 from web おはようございます。やっぱり昨日の「エバァ・・」は間違えていたな。ヴァと言う日本語が存在する事を忘れていた、なんて事を思いながら起きてきた朝です。 #ohayo 07:56 from web (Re: @skiers46@skiers46 面目ありません。おヴァちゃま、頑張りますね♪ 08:00 from web 今から「ゲゲゲ」。 08:22 from web (Re: @haru_no_urara@haru_no_urara うちのほうは、終日曇りみたいです。おはようございます。今日も一日良い一日にしたいですね♪ 08:25 from web (Re: @skiers46@skiers46 これからもよろしくです。 08:34 from web ホームパーティ形式の営業は、ゲストが褒めあってホスト側の手助けをしてしまうところ、又はみんなが買うからと言うノリで財布が開き易い。ホスト側ならそのポイントを生かせばいいが、ゲスト側なら、そこは気を付けなければならないポイントだと思う。 08:42 from web 保険屋さんの営業でも、意外と長く続いている人の中には、言っちゃあ悪いが「こんな人が何で営業が出来るんだろう。」と思う人がいる。誠実さで顧客をつかんでいる人もいるが、一部のそう言う人の中には、鈍感力が優れているがゆえに長いという人もいる。 08:48 from web 前の二つのツイートは実は「ゲゲゲ」を見ての連想的感想。どこを見てるんだか・・。 08:52 from web だけど流石朝ドラ。雰囲気何も醸し出さず、いきなり子供が出来るこの感覚、ちょっこし違和感ありです。 #gegege 09:03 from web (Re: @Scottish_Jiro@Scottish_Jiro 忙しくてもやるべき事はムニャムニャムニャ・・・・ww 09:18 from web ドラマってさりげないなんでもないシーンが意外と大切なんだなとシミジミ。 RT @Scottish_Jiro @kiriy2009 過去に二人が一緒に就寝してるシーンでもあれば、唐突感もなかったでしょうに。先生はいつも漫画で徹夜だし、嫁は家計簿の前で悶々としてるし。w 15:59 from web 買い物から帰宅。近頃家から出ない事が多いので、ちょっと出かけても凄く疲れてしまう。だから、しばしの休憩。 16:02 from web 休憩するのに言い訳は要らないか。買い物に行く前も別に働いていたわけではないんだから。 16:07 from web 私と友人AとBとC。かつては仲良く四人で出かけたりお茶などを頂いていたりしたが、ある日、BとCが仲たがい。それ以降私とAはBを誘ったりCを誘ったりでややこしい。 16:10 from web 明日はAとBとで車で買い物に行く約束。ちょっと楽しみ。するとスーパーで本当に久しぶりにCとぱったり会った。何で今日会うのかと心がざわつく。 16:19 from web 何で私たちが気を使わなくてはならないのかと、時々Aと嘆いていますwRT @mrkmita あー、こういうのある。。RT @kiriy2009 私と友人AとBとC。かつては仲良く四人で出かけたりお茶などを頂いていたりしたが・・・・ 17:50 from web お昼寝から復活。珈琲タイム実行中。ダイエットは6月から真剣にやろうと、執行猶予付きの決意をするなう。 23:22 from web 「土曜プレミアム・刑事・鳴沢了~東京テロ、史上最悪の24時間~」を見ました。なかなか見ごたえがあって面白かったです。 by kiriy2009 on Twitter
23:28 from web 鈴木一真さんは、お仕事途絶えませんね。だけど 優しい面立ちなので、どんどんイメージが決まっていってしまうのが惜しい気もしてしまいます 23:36 from web 実はこっちもっ見たかったのよね。「ドラマスペ シャル 警視庁取調官・落としの金七事件簿)こちらは再放送に期待。面白かったかしら。 23:57 from web (Re: @takamiring@takamiring おかえりなさい。 by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする