山野草に興味を持ち始めの頃、
可憐な姿に惹かれて各種のスミレを集めたことがあります。
親株の寿命が短く、常に実生する必要があり、鉢植えで長く維持するのは簡単ではないというのが実感です。
花後は閉鎖花で種子を飛ばして、強いスミレは多数の鉢植えに芽生えて厄介でもありました。
今、残っているスミレ、上段左から、菊葉の3種ヒゴスミレ、ナンザンスミレ、ナンザンの改良種で色の濃い紅鶴と、八重咲き品種のコモロスミレ2枚(寄せ植え鉢の中で栄養不足か八重になれない1枚と、種が飛んで他の鉢から芽生えて八重咲きとなった1枚)です。
下段は、エゾ黄スミレ(20数年前この名で山草業者から買いましたが、草丈5cm位で丈夫、閉鎖花はつけず根茎で増えます)、庭のスミレと有明スミレ、
最後は洋種でビオラ・フレックス(吹っかけスミレ)の鉢植えと、庭での自然実生です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子