原産地がヨーロッパのワスレナグサ(勿忘草)と北米のシバザクラ(芝桜)は、私のgardenで春の庭草として目立つ2種です。昨夜からの強風で、花がほぼ散り終えます。
ワスレナグサは、青と白のポット苗を3ヵ所に植えたものが、毎年自然実生で、勝手に違う場所に生えてきます。
東側の池と住宅の間の飛び石通路が、お気に入りの場所(写真上左)のようです。
白花が少なく、優勢の青花は澄んだ色合いが素晴らしく、飛び石を歩くのが楽しくなります。
シバザクラは、6種類を2ポットずつ、住宅の南側で、菜園を取り囲む細長い果樹・花木地に植えました。
3年目の今春は大きく広がって、咲き誇り、上右写真は居間から見たところです。
6種類は、下左から、オーキントンブルーアイ、コーラルアイ、ダニエルクッション、
モンブラン、スカーレットフレーム、多摩の流れ、です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子