Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのアキチョウジ 2020

2020-11-16 | 山野草

アキチョウジ」(秋丁字)は、西日本で山地の木陰に自生し、
秋に丁字形の花を咲かせる多年草です。
 

 
10月上旬、咲き始めました。 
 

 
長さ1、5~2cm位で、青紫色の筒状で、
上唇は4裂し、下唇は船形となる唇形花です。 
 

 
10月中旬、7号深鉢植えで、花茎は50~70cmほど、
茎頂や葉腋に花穂を出し、小さな青紫花を咲かせます。 
 

 

 
独特な形の花をアップで見ます。 靴の形にも見えますが、
中に4本の雄しべと1本の雌しべがあります。
 

 

 
満開となった10月下旬です。 
 

 

 
モンシロチョウが吸蜜してました。
 

 
茎や葉は除虫剤や香料にもなるそうですが、
花が終わった11月、小さなハエトリグモ?
顔を撮ろうと動いたら、どこかに飛びました。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植え大文字草の花(8)~... | トップ | 鉢植ホトトギスの花 2020(7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事