「ヤマボウシ・サトミ」は、玄関前通路の北側に植えてあります。
庭木の中で1番早くから少しずつ紅葉しては散り、
落ち葉拾いが朝の日課になりました。
花は5月下旬に咲きました。(再掲)
9月10日、緑葉が多い中で紅葉が始まります。
9月中旬、
9月末、
10月上旬、
10月中旬、葉数が少なくなった樹姿と、
枝先には、来春用の新芽です。
11月上旬の残り葉、
右手に、遅く紅葉する「ヤマボウシ・紅富士」が色付いてきました。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
-
鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 3時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます