「ヘメロカリス」は、ツルボラン科(ワスレグサ科)またはユリ科、
原産は東アジアで、日本のキスゲ・ユウスゲ・カンゾウなどが、
欧米で交配された園芸品種をヘメロカリスと呼んでいます。
花色・花形・草姿など様々な品種がありますが、
花は1日花で、一斉には咲かず、1~2輪ずつ咲き、丈夫です。
7月上旬の花、
7月中旬、
7月下旬に咲いていた花です。
2鉢の内、今年の開花は1鉢だけでした。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
-
鉢植えの「富士しだれ桜」 20時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます