goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

キョウガノコ(京鹿子)

2017-06-28 | 山野草

キョウガノコ」(京鹿子)はバラ科の多年草ですが、自生は見られず、
日本産の園芸品種? 名は京染の鹿の子絞りに似ていることから。
 
5月末、ピンクの小さな花を密生させて開花です。 
 

 
花茎を60cm程伸ばして、フワッと、 
 

 
6月上旬、玄関の手前で自宅の東南隅、洋シャクナゲとナンテンの間で、 
 

 
木漏れ日を受けながら、 
 

 
縞ススキや糸ススキに、取り囲まれています。 
 

 
ピンクの綿のような花と、切れ込みのある大きな緑葉、和の趣です。 
 

 
花のクローズアップは、遅くなって花弁が散り始めてしまいました。 
 

 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの ミヤマキリシマツツ... | トップ | ヤマボウシ(1)~サトミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事