ヤマアジサイの「伊予の薄墨」(イヨノウスズミ)は、
愛媛県で発見されました。
装飾花の花色が、薄紫色から濃紺へ、
更に黒紫から薄墨色に変化します。
5号鉢植えで、樹高20数cm、
5月下旬、装飾花の開き始めは、黄緑色でした。
ガクが開き切ると色が変わり、
6月初め、装飾花が青紫色となり、両性花が開いてきました。
6月上旬の花、装飾花は紫色に、
遅れて咲いた、装飾花の付かない不完全花、両性花をアップで、
6月下旬、装飾花が反転し始め、
横向きの花色は黒紫色に変わりました。
完全に反転した装飾花の裏側は、薄墨色に変わりました。
7月中旬、両性花はたくさん結実しています。
来年の為に、剪定して休ませます。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの「雪割草」(4)二段咲き紫花 15時間前
-
鉢植えの「雪割草」(4)二段咲き紫花 15時間前
-
鉢植えの「雪割草」(4)二段咲き紫花 15時間前
-
鉢植えの「雪割草」(4)二段咲き紫花 15時間前
-
鉢植えの「雪割草」(4)二段咲き紫花 15時間前
-
庭の実梅 「藤五郎梅」の花 2日前
-
庭の実梅 「藤五郎梅」の花 2日前
-
庭の実梅 「藤五郎梅」の花 2日前
-
庭の実梅 「藤五郎梅」の花 2日前
-
庭の実梅 「藤五郎梅」の花 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます