Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

桜花見 2023(3) 福島江の桜並木

2023-04-10 | ウォーキング

福島江」(ふくしまえ)は長岡市内中心部を流れる用水路で、
1651年(慶安4)に完成し、
大正時代の大改修時に桜が植えられました。
 
愛宕公園から数分、南に向かうと、
両側に桜が植えられた用水路に出ます。
 

 
西側の車道を南に歩きます。(長岡駅東口方面に向かいます)
例年より早い4月1日、人が少なく、
まだ蕾の多い樹もあり、ほぼ満開の樹もありました。
 

 

 
桜の樹の間に、ツバキやレンギョウが咲いている所も、
 

 

 
古木が多く、夜桜も楽しめるように準備されています。 
 

 

 
途中の橋から、南(駅東口方面)を見て、
 

 
北を見ます。
この時期、用水量は少ないですが、枝を水路側に伸ばして、
 

 
平日の午前で、人が少ない。
 

 
青空バックで、満開の桜花を、 
 

 
駅東口近くで、反対側の東側車道に移り、帰路となります。
 

 

 

 

 
終いに、開花したばかりの白いソメイヨシノの花アップです。 
 

 

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの雪割草(3) 紅覆輪花 | トップ | 鉢植えの雪割草(4) 濃い桃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事