Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの紅葉 (2)

2011-12-25 | 園芸(2013年までの動植物)

 今は全て落葉して雪囲いの中や軒下で休眠に入った、ツツジの仲間と、他に心に
残った紅黄葉を10種アップします。

左からタンナゲンカイサクラゲンカイ(2枚)、「黄帝」というツツジです。 
 
Ekoutannagenkai1111131ttrt Ekouysakuragenkai1111033tr Ekouysakuragenkai1111031tr Ekoututujikoutei1111141tr
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次はドウダンツツジで、左が口紅ドウダン、右が「岩しだれ」です。
 
Ekouydkutibeni1110134tr Ekouydkutibeni1110292ttr Ekouydouiwasigu1110291tr_2 Ekouydoiwasidare1110111ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下左がロウバイの黄葉と、右はサンシュユの紅葉、共にしっかりした花芽つきです。
 
Ekouyouroubai1111163ttr Ekouyouroubai1111014tr Ekouyousansyuyu1110271tr Ekouyousansyuyu1110274ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、鉢植えでもっとも赤く染まった源平ヤマボウシの小木と、
草物ではキキョウの黄葉と、ミセバヤは12月3日と8日の紅葉です。
  
Ekouyamabogenpei1111073ttr Ekouyoukikyou1111011tr Emisebaya1112032ttr Emisebaya1112082ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカキ の 花と実

2011-12-24 | 園芸(2013年までの動植物)

 サカキ(榊)はツバキ科の常緑小高木で、神と人間の境にある木、神事に使う木の
意味です。 関東以西の温暖地に分布し、長岡のような雪国では別種のヒサカキ
代用として使われています。
 
Esakaki11063012tr Esakaki1108192tr Esakaki1110081trt  花は6月下旬に白
い小花を下向きに咲
かせます。
8月中旬、10月上旬、
とも緑の未熟果です。
 
 
左が12月上旬の黒く熟した果実です。右は雪囲いされた中旬、輝く黒実と濃い緑で
厚みのある革質葉が、雪の中でも存在感を示します。
 
Esakaki1112071tr Esakaki1112073tr Esakaki1112131tr Esakaki1112132tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの紅葉 (1)

2011-12-23 | 園芸(2013年までの動植物)

 鉢植えで紅葉がきれいなものをまとめました。今はすべて落葉して雪囲いの中で
休眠に入りました。
 
Ekoumomisekikegon1110192ttr Ekoumomisekikegon1110263tr Ekoumomisekikegon1110264ttr Ekoumomisekikegon1110271ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 コハウチワカエデ系 の枝垂れ性モミジで、「関の華厳」という
品種を鉢植えにしています。 まだ幼木なので枝垂れてはいま
せんが、成長が楽しみです。 上1枚目が10月中旬、次の3枚と
下1枚目が10月下旬、2枚目が11月上旬です。
 
3枚目はポポーのサンフラワーという品種で、まだ花も実もつけませんが黄葉は目を
惹きました。 4枚目がジューンベリーの紅葉です。  
 
Ekoumomisekikegon1110279tr Ekoumomisekikegon1111031ttr Epoposunflawer1110112ttr Ekouyjuneberry1110112tr  


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 次の2枚は、柏葉アジサイの10月上旬と11月中旬の紅葉です。
 3枚目はカンボク、4枚目がナツハゼの紅葉です。

Ekoukasiwaba1110101ttr Ekoukasiwabaaji1111181ttr Ekouyoukanboku1110291ttr Ekouyounatuhaze1111051ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコ の 花と実

2011-12-22 | 園芸(2013年までの動植物)

 クコは中国原産のナス科の落葉低木です。細い枝がをつけながら上方に伸び、
庭植えで株立ち状となり丈夫です。
 
Ekukohana1108302tr Ekukohana1109063tr Ekukohana1109065tr  開花が遅く夏から
咲きだし、1cm程の
淡紫色の花 です。
左から8月末と9月
上旬の2枚です。
 
 
Ekuko1109293tr Ekuko1109282ttr Ekuko1110102ttr  花後に小さな緑実
を着けながら、咲き
続けます。
写真は9月末から10
月初めの花と実です。
 
 
 果実はクコ酒やドライフルーツとして利用されるようですが、
植えた場所が日当たり良く乾燥する場所のためか、途中で
落果 してしまい、今年も利用できません。

下は11月下旬から12月上旬の赤熟 した1cm余りの果実です。
  
Ekuko1110201trt Ekuko1111291ttr Ekuko1112062tr Ekuko1112061tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の犬散歩

2011-12-21 | ペット

 12月14日、前日の天気予報で朝から晴れると確信、二人一匹一緒に栖吉川堤防
で日の出を拝む。
 
E1112141trt E11121411tr E11121415ttr E11121418tr  
 
 
 
 
 
 
7時13分、東山からの日の出の瞬間です。川霧 が立ち昇ります。
 
E11121423tr E11121432ttr E11121435ttr E11121437tr  
 
 
 
 
 
 
カモ達も動き出し、大きいカルガモ と小さいコガモ がそれぞれ群れを成し、飛び立つ
光景も見れました。
 
E11121427ttr E11121426trt E11121429ttr E11121448ttrt  
 
 
 
 
 
 
帰りは朝日を背に受け、ナッチャンの写真も撮りながら、爽快な朝の散歩となりました。
帰宅してみると、スイレン等の入ったプラ容器なども初氷 で覆われていました。
 
E11121413tr E11121442ttr E11121439tr E111214hatukoori2ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする