京橋築地小学校 秋季大運動会
『歴史をつくろう!力を合わせて 15周年運動会』
昨日10/1盛大に開催された。
9/30雨のための順延の開催。
今日も、空から雨がこぼれそうな日であった。
しかし、京橋築地っ子の思いと元気な声が、
空の雨雲を追いやったようだ。
平日だけど、背広姿のお父さんがちらほら。
子どもの晴れ舞台を見に、
昼から会社をぬけて駆けつけていらっしゃっていた。
私も、午後1時からの議会運営委員会、
その後の友愛中央総会後、
時間はわずかだったが、現場に駆けつけた。
京橋築地小学校は、
なんといっても、築地市場のお膝元。
市場の意気と共に、元気であってほしい。
そして、みんな、元気であった。
六年生の徒競走、応援合戦を中央でしながら、
力いっぱいはしっていた。
グランドが狭いから、一週半して150m走。
そのあと、3,4年生による、
これまた元気な『ソイヤ!』
はっぴをきて、景気づけ、
グランドせましと、踊っていた。
校長田中恒二先生にご挨拶し、
あっという間に、
総会開催の午後2時前。
教頭先生と、
小学校入り口前の、
道路満々中に立っている信号機の移動が、
まだなされていないことに、
お詫びを申し上げながら、
学校を後にすること午後1時55分。
午後1時58分。
本会議場、入場。
一人汗をかいていた。
『歴史をつくろう!力を合わせて 15周年運動会』
昨日10/1盛大に開催された。
9/30雨のための順延の開催。
今日も、空から雨がこぼれそうな日であった。
しかし、京橋築地っ子の思いと元気な声が、
空の雨雲を追いやったようだ。
平日だけど、背広姿のお父さんがちらほら。
子どもの晴れ舞台を見に、
昼から会社をぬけて駆けつけていらっしゃっていた。
私も、午後1時からの議会運営委員会、
その後の友愛中央総会後、
時間はわずかだったが、現場に駆けつけた。
京橋築地小学校は、
なんといっても、築地市場のお膝元。
市場の意気と共に、元気であってほしい。
そして、みんな、元気であった。
六年生の徒競走、応援合戦を中央でしながら、
力いっぱいはしっていた。
グランドが狭いから、一週半して150m走。
そのあと、3,4年生による、
これまた元気な『ソイヤ!』
はっぴをきて、景気づけ、
グランドせましと、踊っていた。
校長田中恒二先生にご挨拶し、
あっという間に、
総会開催の午後2時前。
教頭先生と、
小学校入り口前の、
道路満々中に立っている信号機の移動が、
まだなされていないことに、
お詫びを申し上げながら、
学校を後にすること午後1時55分。
午後1時58分。
本会議場、入場。
一人汗をかいていた。