「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

明日8/5、まちづくりの大事なセッションが中央区で開催されます!

2009-08-04 15:15:30 | ブログ目次 / イベント情報・会議日程

 明日8/5、まちづくりの大事なセッションが、中央区のブーケ21で、開催されます。
 とても期待しています。

 主催者側の意図としては、男女共同参画という視点もあろうかと思いますが、女性の目から街づくりをとらえるということで、たいへん楽しみです。
 都市開発・まちづくりのあるべき姿は、自分のひとつの命題です。「まちが健康でないと、人が健康に生活できない」と常々思っています。
 是非、参考にさせていただければと思います。

*****中央区のホームページから****
 
水曜イブニングトーク(第1回)

 女性センター「ブーケ21」では、8月から偶数月の第一水曜日夜に、「水曜イブニングトーク」を開催します。
 今年の全体テーマは「まちづくりと女性の参画」です。毎回ステキなゲストをお迎えします。お話を伺いながら、参加者のみなさんもご一緒におしゃべり(ディスカッション)して、お楽しみください。中央区の新発見がきっとあるはずです。お気軽にご参加ください。

日時 :8月5日(水曜日) 午後6時30分から8時30分

会場:中央区立女性センター「ブーケ21」
    中央区湊1-1-1

内容(テーマ):
 「ベイエリアのまちづくり~都市開発と女性技術者たち」

ゲスト:
中央区のまちづくりに第一線で活躍する(独)UR都市機構の2人の女性技術者をお迎えします。
田辺陽子 氏
小林由佳 氏

費用:無料

申込方法 :
電話、ファクス(講座名、氏名、連絡先電話番号)、または区のホームページの電子申請からお申込みできます。

第1回水曜イブニングトークチラシ PDF・144KB
(全体の予定)水曜イブニングトークチラシ PDF・119

【問合せ先】
総務課女性施策推進係
電話 03-5543-0651 ファクス 03-5543-0652

*****転載終わり****

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4 朝は、築地市場から

2009-08-04 08:38:28 | 築地を守る、築地市場現在地再整備
 8/4朝は、築地市場から始まりました。

 築地市場に向かう勝鬨橋では、その東京湾側の橋の手すりに、東京湾華火大会に向けてフェンスを張る準備をしていました。

 今日もはっきりしない天候の中央区。でも、市場の体調を崩されていらっしゃった方々の具合は、少し上向いた感をうけました。

 昨日も、たくさんの勇気を、築地市場の皆様からいただきました。とても大きな一日であったと思っています。
 築地市場を守らなければならないという思いをもった方々が集いはじめています。
 皆様、現在地再整備に向け、それぞれの立場で、知恵を出し合っています。

 写真は、水産仲卸の店と店の間の空間から、上を見上げてみたところ。採光に工夫をこらしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくりの勉強会が各地で

2009-08-04 07:09:16 | 街づくり
 まちづくりの問題では、全国どこでも同様の問題が起こっているのだと思います。
 それに問題意識をもつ住民の勉強会が、全国各地で行われています。

 その一例が朝日新聞千葉版に取り上げられていました。
 下線、太字は小坂による。

****朝日新聞 千葉版2009年08月03日より****
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000908030004

建物の高さ規制 習志野市も検討

2009年08月03日

 習志野市で2日、「高さ規制とまちづくり 出前講座&講演会」が開かれ、約80人が参加、今後のまちづくりのあり方を考えた。市都市計画課の佐瀬與夫主幹が、緑地保全や敷地面積、高さ規制などを定めた地区計画指定地域が、市内10地区計203ヘクタールある現状を解説。市が今年度から、建物の高さ規制を検討することを明らかにした。県内では船橋市が今年2月から高さ規制を実施している。

 景観と住環境を考える全国ネットワーク代表の日置雅晴弁護士が「高さ規制とまちづくり」と題して講演。日置さんは、東京都狛江、国分寺、小平の各市、墨田、練馬両区のまちづくりや環境整備にかかわった。講演では、都市計画に適合しなければ建てられない欧州、規模や高さが違う建物が混在しないよう地域を細分化する米国の例を紹介する一方で、低層住宅街隣接地に超高層マンションが建てられる日本の現状を報告。高さ規制の意義を説いた

****終わり*****

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする