「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

2009-08-06 16:08:58

2009-08-06 16:08:58 | 教育
それぞれ、グループになり、様々なゲームに熱中しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-06 16:04:47

2009-08-06 16:04:47 | 教育
大学生の読む紙芝居に、聞き入る子ども達。題材は、裸足のゲン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-06 15:54:54

2009-08-06 15:54:54 | 教育
子ども達は、中庭に張ったテントで寝る経験もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-06 14:54:48

2009-08-06 14:54:48 | 教育
緑の中の中央区 宇佐美学園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-06 10:21:28

2009-08-06 10:21:28 | 教育
わんぱくキッズ、宇佐美の海で、みんな元気に遊んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の心都心

2009-08-06 06:42:11 | 街づくり
 昨日のまちづくりのセッションは、大変参考になりました。
 プレゼンされたUR都市機構のゲストの方々には、深く感謝申し上げます。

 昨日、出席して、中央区は、高層ビル建設の時代は終わったのではないだろうかと再認識いたしました。

 今、中央区に求められている開発の、キーワードは、
*ソフトの重視
*セクショナリズムからの脱却、連携
*住民の声の反映
*地域のコミュニティ
*地域の個性
*地域の文化・伝統
*街並み・景観
*環境
*持続可能性
*パブリックの空間
*防災
*福祉
*バリアフリー
*子育て支援・子育ち支援
*長持ち
*修繕
*建築後の検証

などだと感じました。


ある方が、コメントでおっしゃっていましたが、
低層のコレクティブハウスが求められるのではないかと言うことでした。

同感です。

各自の個人のエリアと、
ダイニングなど共有のエリアの併せ持つ住居。
グループホームと似ている印象です。

先進事例を見て行きたいと思います。


 次回のセッションは、10月7日水曜日で東京建築士会女性委員会委員長多羅尾氏がゲストです。
 中央区の理想のまちづくりの姿を見ることができるのではないかと期待しています。たいへん楽しみです。
 さらにいうと第三回目は、12月2日郷土天文館館長 陣内秀信氏がゲストです。いまから12月が待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする