こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

宇宙旅行ハンドブック

2006-04-11 00:00:00 | 未分類
エリック・アンダーソン氏『宇宙旅行ハンドブック』を読みました。

あこがれの宇宙旅行・・・なのですが、サバイバル・マニュアルを覚えなくてはいけないし、
一番の問題はトイレ。旅行先では、落ち着いてできないんです。

気になるのは、基本的なロシア語講座。
「今の高度は?」「今見ているのは?」「この回転はいつ止まりますか?」
はい・いいえで答えられるものなら理解できるでしょうが、
この3つの質問の返事をロシア語で答えられた場合、英語圏の方々が理解できるのでしょうか?
多分、英語で返事してくれるとは思うけど、何だか嫌味。

さて、気分を変えて宇宙旅行の値段ですが・・・本当に遊ぶ程度しかできませんね。
100万円で、1~2時間かー(ため息)
どちらにしても、今は、ヴァケーションとしてしか宇宙旅行の意味が無いように感じられます。

将来、地球資源に一切頼らずに、永久に宇宙を旅することができれば、
意味のあることになるかもしれません。
地球資源が無くなった時に宇宙に出ようとしても、出られるわけがありませんから。

ずいぶん皮肉っぽい感想になってしまい、ごめんなさい。
内容が、あまりにもお気楽で楽観的過ぎるものだから、反感を覚えてしまいました。
私も、基本的には宇宙旅行にあこがれますし、他の惑星や他星系に移民して
無事に暮らせるようになればいいな、と考えます。
でも、技術的には、まだまだでしょうし、人類が滅びる前にできないかもしれない
とも、思います。
それが・・・ヴァケーションだとう?遊んでる場合かっ!
スペースコロニーについても、テロリストのことを考えると心配になります。
不安材料が、多すぎるんです。否定はしませんけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする