九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

静岡県(浜松)往復の旅。

2011年11月27日 19時57分44秒 | 部活(投稿者・忍者)
米沢の最高気温13℃。昨日は2℃までしか上がらなかったのですからその変化に驚きです。市営グランドの各自練習は順調にやれたものと信じています。新幹線で静岡県浜松に行きました。Nさんに会う為です。新幹線の改札口にお母さんと待っていてくれました。トンボ帰りをしなければなりませんので、駅近くのホテルの喫茶ロビ-で話をしました。九里陸上で陸上競技をするのを楽しみにしている様子でした。卒業までの間は顧問の先生の指示で引退はせずに3月まで練習継続との事です。2月に大阪室内陸上競技大会に出場する予定と話していました。明るく前向きな姿勢は好感が持てました。遥香チャンと県外組2人で、いづれ九里陸上の看板を背負う選手になってほしいと思います。サァー、1・2年生女子の皆さん、君たちの向上がなければ九里陸上の成長はありません。新入生に1年目から活躍していただく気持ちなど指導者には毛頭ありません。君達の向上が先です。これからの冬期練習で力が付くことは当然のこと。本気を前面に出して取り組んで下さい。今朝、全国選抜ジュニア合宿参加の江口と山木が東京に向かいました。今日、宮城県の長距離記録会(5000m)があり、女子の常盤木学園が優勝と4位に入り、2名共、京都での都道府県対抗女子駅伝大会の県候補選手になりました。(遠藤先生からの報告)常盤木学園はどんどん力を付けています。九里陸上も負けずに頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする