九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県冬季ロードレ-ス大会成績(九里陸上)

2014年01月27日 18時26分22秒 | 山形県ロードレース参加について
暖かくなったリ、寒くなったリ、日替わりの様に気温が上下する毎日です。急激な気温の変化で体調を壊さないようにしたいものです。今日は3℃までしか気温が上がらなかった福島です。昨日の山形県冬季ロ-ドレ-ス大会の成績が山形陸協に掲載されていました。体力トレーニング中心で走力の方が落ちていた中長距離ブロックでしたが。男女共、思いのほか良く走れていたと思います。女子5キロは、鈴木菜々(2年)が4キロまではトップグル―プで走れ、ラスト1キロで下からの選手に抜かれとの事ですので心配はありません。男子も高校生の半数となる50名ほどがタイムオーバ-で途中脱落する中、ゴール出来たのは上出来でした。九里陸上の成績は下記の通りです。

   山形県冬季ロ-ドレ-ス大会(高校男子10キロ)ゴール52名。

小沼優生(1年) 34分17秒(34位)
佐藤拓実(1年) 34分36秒(38位)
伊藤貴彦(1年) 35分27秒(49位)800mランナー

   山形県冬季ロ-ドレ-ス大会(一般・高校女子5キロ)65名出場。

鈴木菜々 (2年) 17分54秒 (9位)
安部あずさ(2年) 18分57秒 (17位)800mランナー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2014年01月27日 09時04分54秒 | 連絡事項(投稿者・忍者)
山形陸上競技協会主催の県トップ選手強化合宿が東京で行われます。(2月9日(日)から11日(火))昨年国体の開催された味の素ナショナルトレーニングセンターが会場です。男子は一般・大学・高校が21名、女子は13名です。中学生は3年生が数名、現在の中学2年生と1年生は4年後に山形県でインタ―ハイ陸上競技大会(南東北全国高校総体)が開催されますので、その強化を含めて、中学生男女合わせて21名が選抜されています。九里陸上からは、男子が渡邊茂(1年)、女子は、石河遙香(2年)、吉田菜穂(2年)、村山詩織(1年)高橋かおり(1年)の5名が選抜されました。九里陸上関係としては、跳躍指導者として原田先生、卒業生の江口悠貴(日体大)、入学が決定している菊地葵選手(中学3年)も入ります。九里陸上の、石河、吉田、村山、高橋、の4名は2月8(土)9日(日)の2日間は大阪室内陸上競技大会がありますので、2月10日に東京で合流する予定です。以上、お知らせまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする