九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

国体出場標準記録について

2015年06月28日 19時51分34秒 | 大会関連(投稿者・忍者)

県内の国体地区予選は全て終了したようです。7月12(金)~14日(月)まで国体の県予選大会が天童県陸上競技場であります。(県陸上競技選手権大会を兼ねます)男女共、少年A(高校1・2年生)少年B(高校1年と中学3年)があり、国体は出場種目が限定されています。国体県予選大会で優勝しても、最重要視されるのは県陸協が定めた「標準記録」に到達していなければなりません。A標準記録とB標準記録があり、特にA標準記録はレベルが高く突破するのが難しく、B標準記録さえ突破出来ない種目も数多くあります。東北高校大会で優勝してもB標準記録に達っしないことが何度かありました。今年の東北高校陸上大会は全国的に見てもレベルが高く、九里陸上部員も東北大会で標準記録を突破した部員が数多くでました。公認記録で現在までA・B標準記録を突破している九里陸上部員は下記の通りです。

男子少年B100m (A標準10秒85・B標準11秒05) 齋藤諒平(1年) 10秒70
男子少年A400mH(A標準53秒00・B標準54秒00) 渡邊 成(3年) 52秒73
男子AB共通800m(A標準1分52秒50・B1分54秒50)伊藤貴彦(3年)1分53秒75)
女子少年A100m (A標準12秒10・B標準12秒25) 村山詩織(3年) 12秒07
女子少年A走り幅跳び(A標準5m80・B標準5m65)   高橋かおり(3年) 5m98

他に女子少年A100mでB標準を突破してるのが菊地葵(2年)12秒19です。まだチャンスのある種目もあります。男子少年B110mH、女子少年B走り幅跳び、等も突破を目指して行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする