九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

頑張れ1年生純短距離

2016年07月20日 20時26分24秒 | 部活(投稿者・忍者)
相変わらず30℃を越える暑い日が続きます。福島県の学校は明日から夏休みに入るとのことです。連日の気温を考えたら冷房施設があれば別ですが何もない教室では地獄の暑さになると思います。16時からの市営陸上競技場も28℃ありました。中学・高校・と市営陸上競技場も賑やかです。九里陸上はインターハイ選手を中心に少しずつ調子が上がって来ました。インターハイ出場外の部員も種目練習中心に取り組んでいますが、意欲的な取り組みで全体がレベルアップしている様な気がします。2年生と1年生中心の練習になって1週間が過ぎました。2年生男子で純短距離は齋藤諒平一人だけですが、ハードルの尾箸や渡邊、跳躍2年生の走力の向上があり、何とか新人大会でのリレーも組めそうです。(女子は心配ありません)マイルリレ-も800mで1分台で走る駿太や田中の走力でカバー出来そうです。まだ力の無い1年生純短距離の向上が待たれます。この夏で変身させないと男子純短距離は衰退してしまいますので、本気で強化を急ぎたいと思います。1年生純短距離は全員100m12秒台からのスタートでしたが、2名程11秒台に上がって来ました。夏休み中に11秒5まで上げたいと思います。いよいよ「ビリ哲学」のスタートです。頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする