九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

台風19号大荒れ(あかねヶ丘陸上競技場で練習しました)

2019年10月13日 20時12分12秒 | 遠征練習
雨にも負け、風にも負け、台風に負け、不通道路に負け、身動きが取れない。山形あかねヶ丘陸上競技場に向かうために早朝5時に起き準備しました。東北中央道路不通、国道13号栗子峠不通、東北高速道路不通、仕方がないので白石から七ヶ宿周りで行こうと出発したものの国道4号線は大渋滞。白石に向かう手前で断念しました。家に帰りテレビを見ていたら、伊達市が阿武隈川が氾濫して冠水しているようすがNHKテレビで放映されていました。伊達駅に近い方ではなく川の反対側が洪水に見舞われたようです。我が家は何の被害も無いのですが、すぐに親せきや知人から電話やメールが来ました。状況を見に行く気も無いので分かりませんが、とりあえず無事を報告しました。豊先生に連絡を取り、あかねヶ丘の練習状況を聞きました。長井市方面の部員は電車も動かず、道路状況も良くないので自宅での練習を指示しました。他の部員の24名は練習に参加出来たようです。明日は置賜選手権があるので2日間も休んだら良いものが出るはずはありません。明日に合わせてしっかり取り組んでいたようです。年間を通して常に部員と共にいましたので今回の練習不参加は記憶にありません。明日は記録会です。しつかり頑張らせたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする