Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

大森で南インド料理 「ケララの風」

2009-08-09 14:19:33 | 食べ歩き
旅行仲間の旅写真を見せてもらうため大森へ。
最近増えてきた南インド料理の店へ向かう。

南インド料理 ケララの風


駅前の商店街の中にある小さな間口の店。
 中は奥に長くてインド料理屋というより喫茶店みたい。

メニューや壁の御品書きから珍しそうなものを中心に注文。

 前菜のフィッシュフィンガーとマトンピクルス。
干し肉のようなマトンが入ったソースはピクルスと言うだけあって酸っぱくて辛い。どうやって食べるのかとまどっちゃったけど、好きなものにつけて食べればいいのかな。

 南インドの朝食でおなじみ、ワダ。ちょっとねっとりした生地も、ついてきたサンバルとココナッツチャツネもケララで食べた味のまま。

 
左はヘビウリという1メートル以上もある長ーい瓜の料理。右は冬瓜のココナッツミルクシチュー。どちらもやさしい味だけれどスパイス使いがエキゾチック。うまい。

 
普通の鶏唐揚げに見えるポリチャ コリも食べてみると味付けが全然違う。右のビーフ ペッパーフライは容赦なく辛い。
 サラサラとしたフィッシュカレーも魚のだしがよく出ておいし~。

そしてデザートのヴァタラッパン
 ジャガリー(ヤシの粗糖)のプリンはこれまた容赦なく甘い。

この店は日本人のオーナーが自らシェフを務め、家族で運営されているようだが、味は先日のインド人経営の「ダクシン」よりケララで食べたものに近いと感じる本格派。辛さの中にさわやかさを感じる味が湿った日本の夏には北インドの料理より合っているように思う。

値段もとても良心的なのだが、野菜料理などとても小さな器に小さなスプーンが付いてくるだけなのはちょっと食べにくい。
ここはごはんをもらって上に掛けるインド風で食べるべきだったか。
お昼にはミールスがあるようなのでそれも食べてみたい。脚の便さえもうちょっと良ければなあ。


それにしてもFさん、ローマンタン、自分も行きたいっす。


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする