Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

シリアのお菓子屋さん

2009-08-12 03:17:41 | 中近東/北アフリカ
甘いものつながりでシリアのお菓子屋さん。

アジア人以上に中東の方々はお菓子好きと聞く。
なるほどダマスカスの超有名アイスクリーム屋も、ハマのハマロール屋も噂どおり人気だったが、こちらではお店で食べるよりも買って帰って家族で食べることが多いよう。町を歩くとたくさんのお菓子屋さんが目に付く。

一番多いのはこういう店↓
  
 ピスタチオやアーモンドをふんだんに使ったお菓子が大皿にぎっしり並べられてウィンドーに並ぶ。

  
ダマスカスのマルジェ広場に並ぶ店も見事なディスプレー。

こういう店ではキロ単位で値段が出ているが、グラム単位でも買うことができる。
 これで4分の1キロ。
厚紙の皿にのせ、紙に包んでくれるのもおしゃれだ。

ダマスカスで目をつけたのはウマイヤド・モスクの裏にあるこの店。
 
ここは珍しく量り売りではなく、すべて箱詰めの販売。ちょっと高ビーな感じが自信の表れのようなのでお土産に買ってみた。
 大当たり。
どれも甘さ控えめの上品な味で、特に右のナッツを使ったお菓子がすごくおいしい。これはもっとたくさん買えばよかった~。

焼き物系以外ではこんな店もある。
  
 マジパンやドライフルーツ、ナッツを組み合わせたお菓子で、個包装になっているものを好きなだけ選んで重さで支払う。こちらはちょっと甘いけど、バラの花びらを使ったものなどもあって見た目もきれい。

甘いものが苦手な人にはナッツ屋さんもたくさんある。
 

トルコやリビア、アルジェリアで食べたアラブ菓子はひたすら甘い!という印象だったが、シリアはちがった。
どれも甘党には物足りないんじゃないかと思うほど控えめな甘さで素材の味が引き立つ。

空港の出発ロビーにもお菓子屋さんがたくさん並んでいたところを見ると、もしかしてこのあたりではシリアのお菓子は定評があるのか。
ただし買うなら街中、空港は高いです。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする