Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

横須賀散歩 1 観音崎灯台&横須賀美術館

2022-06-05 11:54:19 | 国内旅行

ネットサーフィンをしていたら横須賀美術館で面白そうな企画展をやっていることを発見。
そう言えば横須賀は行ったことがない、と調べると京急に「よこすか満喫きっぷ」なるものがあるではないか。

そこで梅雨前の天気のいい一日、横須賀に遊びに行ってきた。

 切符は横浜からだと3,330円。電車、バスがフリー区間は乗り放題になるうえ、食事が一回、アクテビティーが1つ選べる。

 
青い快速特急に乗り、堀ノ内で乗り換えて馬堀海岸駅で下車。
 
まずはバスで終点の観音崎公園まで行ってみた。

朝からピーカンでもうすっかり夏の日差し。子供連れは海に入っているし
 
まだ10時だけれどバーベキューの支度をする人たちが3,4組。今日は平日なんだけど。

公園の高い所にある灯台を目指すと小学校の遠足に遭遇。
 
先に着かねば、とタラタラ歩く子供たちを追い抜いて坂道を上がる。

大汗かいて観音崎灯台に到着。寄付金300円を支払って中へ。
 
この灯台は1868年に日本最初の西洋式灯台として作られたもの。現在の建物は関東大震災後の大正14年に作られたものだが、ここのように中を上れる灯台は全国で16しかないのだそうだ。
 
青い海に青い空、気持ちいい~!

公園を出て徒歩5分ほどで横須賀美術館に到着。
 
青い芝生の先に横長の建物。海に面した前面にカフェがあって、テラス席が実に気持ちよさそう。

さて、今日ここに来たのは「フランス・モダン・ポスター展」を見るため。
 
入場料は1300円だけれど、満喫きっぷで入れるのがありがたい。
ポスターなので写真撮影も可能で
  
おなじみロートレックもあるし
  アールデコのカッサンドルがやっぱりかっこいい。

今回不勉強にして初めて知ったのは里見宗次というデザイナー。
  
1922年に18歳で渡仏、パリ国立美術学校本科に入学した初の日本人だそうで、戦争中に日本やタイに滞在したほかはほとんどフランスで商業デザインで活躍したとか。カッサンドルの影響を受けたというKLMのポスターとか、こちらもかっこいい。

  
19世紀末から1952年のフランス航空、東京-パリ線まで、商業デザインは楽しい。

地下の常設展は横須賀にゆかりのある日本人作家の作品ばかり、こちらもなかなか楽しいが撮影は不可。
 白を基調にした館内もすっきりと見やすくて、こちらの美術館は期待以上だった。

帰りのバスは観音崎京急ホテルの前から出る。
 南国リゾート風でスパもあるホテルだけれど、今年の9月いっぱいで閉館するのだそうだ。

観音崎からはバスに乗り、横須賀中央駅を過ぎて本町1丁目まで30分。
お昼を食べようとやって来たのは「レストラン ラウナ」。
 
横須賀は海軍カレーを売りにしていて、こちらの店には旧海軍のレシピのカレーの他に海上自衛隊潜水艦「せとしお」カレーもある。なので壁に一杯貼られた色紙の中には「せとしお」艦長のものもちゃんとある。

が、ここに来る前の二晩カレーを食べていたので、今回は横須賀のもう一つの売り、ヨコスカネービーバーガー狙い。こちらはそのネービーバーガーの「元祖」とのことなので選んでみたのだが
 やってきたバンズの巨大さにはびっくり。直径20㎝あるそうな。
お肉の方は「アメリカ海軍伝統のレシピ」と言う通り、ほとんど味付けされていない。なのでハインツのケチャップとマスタードをいっぱいかけて食べれば、なるほどアメリカの味(笑)。パティも大きいけれど薄いので、バンズは半分残したけれどあとは意外に簡単に完食。

ごちそうさまでした。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする