11月4日 続き
お寺見学を終えたらお昼を食べようとカオサン方面へ向かうが、目当ての店に着く前においしそうな所があったので予定変更。
Kolun Hainanese Noodleと英語表記のあるこのこぎれいな店、オーダーを取ってくれるお兄さんは場所柄か英語が通じて親切だ。
Hainaneseとは海南島風、登場したのは
ドロドロの茶色いスープに太い丸麺の入った丼。おでんのように味の染みた大根がおいしい。豚肉には「これがおいしいよ」と店のおばちゃんに言われたタレを付けるが、このタレがガピ(発酵エビペースト)を使って癖のあるにおいながらこれまたうまい。これで80バーツ(約320円)。しかしこの丸い太麺にドロッとしたスープ、どこかで食べた何かに似ているのだがなんだか思い出せない
エネルギー補給をしたらkimcafeさんの案内でカオサン通りへ。
バンコクには数えきれないほど来ているが、実はこの有名な通りに来るのは初めて。
通り沿いには安っぽい土産物を売る屋台が昼間から並んで、欧米人観光客が大勢行き来しているが、お店で目立つのはこの6月からタイで解禁された大麻を売る店。
一口に大麻と言っても品種がたくさんあって値段も違うそうで、「最高級品はカリフォルニア産です」ってどこがどう違うやら。最高で1g4000円ぐらいとか。
大麻ショップばかりが集まったショッピングモールまであって店頭ではドナルド君までご挨拶してくれるが、さすがに昼間はまだ閉まっている店が多く、吸っている人もあまりいなかった。
ちなみに大麻ショップはカオサンだけではなく、スクムビット周辺にも雨後の筍のごとく増殖中の様子。
カオサンを一通り見学したらもう少し静かな小路にあるカフェで一休みして
大通りからバスで帰ろうとしたものの目指すバスは一向に来ないので、民主記念塔を脇を通ってまたセンセーブ運河で元来た道を戻る。
お寺巡りにお付き合いいただいたkimcafe師匠、ありがとうございました。
トンローに戻ったらまずは歩き疲れた脚を休めるべく、足裏マッサージ、1時間250バーツ。
そのすぐそばにあったのは有名なマンゴー専門店、メー・ワーリー。
タイは今はマンゴーの季節ではないのか、店頭のとても大きくて美しいマンゴーは1つ200バーツと東京並みの値段で売られていて、ここはさしずめタイの千疋屋か。しかしタイ人の友人に言わせるとこの店では季節を問わずいつもおいしいマンゴーを売っていると定評があるそうで
100バーツのカオニャオマムーアンのマンゴーは本当にとろけるほどおいしかった。ココナッツプリンと共にこれらは翌朝の朝食に。
そして夜は3年ぶりに会う友人とタイ料理。
普通のタイ料理が食べたいと言って連れてきてもらったのはお父さんが好きだという55thトンローというビルの中にある「世華」というお店。ファミレスのように気楽な感じの店だが
二人でこれは頼みすぎ!
食い散らかして、しゃべり倒して、楽しかった。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。