槍見館で迎えた朝。
おこもり感が気に入った女性用露天に入ると、雲が多いながら今朝も槍ヶ岳がちゃんと拝める。
朝食は昨晩と同じ個室で。
ご当地名物朴葉味噌をはじめボリューム満点。
お塩でいただく手作り豆腐と、甘くないカボチャ饅頭がおいしい。
ちょうど食事を終える頃、ロビーでは毎朝行っていると言う餅つきが始まった。
普段はお客さんも参加と言う餅つき、このご時世なので掛け声だけの参加。
そのためかいささかつきが足りないけれど、大根おろしときな粉でおいしくいただく。お腹一杯だけど。
このお宿はありがたいことにチェックアウトが11時と遅いので、最後まで露天の貸切風呂を楽しませていただき、 電話予約特典の牛乳をいただいてチェックアウトすると、「帰りのおやつに」とまたお餅をいただいてしまった。
こちらのお宿、お湯にそれほど特徴はないけれど、趣向を凝らした湯舟はどれもかけ流しだし、お部屋も食事も良くて、予約の時に受けた好印象は最後まで変わらなかった。一人泊だと2万円超えといつもよりもちょっとお高いけれど、ここまで来た甲斐があった。
宿を出てちょっと行くと共同源泉の一つのポンプが見え、川を渡ったところにバス停がある。 ここから平湯までは30分。
ここからまた新宿まで高速バスで帰るのだが、まだお昼前なので
バスターミナルから徒歩5分の「ひらゆの森」へ。
全館畳張りの館内は広くて、大きな土産物売り場の先をしばらく歩いてやっとお風呂場へ。 案内図も複雑だけれど
温泉画像はHPから
ここには大きな内湯のほか、庭に9つも露天浴槽があって、それぞれ濁り方や湯温が少しづつ違うのだ。
泉質はカルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉とのことだが結構硫黄の香りもして、槍見館のお湯よりもこちらの方が温泉らしい。
庭の一番奥に濁りが強くて打たせ湯もある湯舟があり、ここが気に入ってまったり。
週末にはかなり混雑すると言うこの施設も連休明けの平日なのでお客さんは数えるほど。
加水はあれどすべてかけ流しのこの施設が入り放題で600円なのだから素晴らしい。
畳の休憩室で少し休ませていただいたら、バスターミナルの「アルプス街道 平湯」へ移動し
セルフサービスのレストランで高山ラーメン。これで飛騨高山の名物と言われるものは制覇しただろうか。
思い残すことはなしと時間通りに来た濃飛バスに乗り 帰路は順調に4時間半で新宿まで。
遠くて大変と思っていた奥飛騨、確かに時間はかかるけれど予想より楽に行けて、次は緑の季節に行ってみたい。 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
最新の画像[もっと見る]
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
-
ボルネオ再訪 12 バトゥ洞窟 2日前
もう世界中の名物に全て「済」マークのゴム印を押すが如くです。
それではチャレンジです!
名古屋といえば、きしめん、櫃まぶし、味噌煮込みうどん、ジャンボエビフライ、小倉トースト、モーニングサービスセットなどが有名ですが、きっとLuntaさんは全て経験済みでしょう。
それではあんかけスパは?
慣れると気楽でいいんですよね。
名古屋は実は仕事で2,3回行ったことがあるだけ。
きしめん、味噌煮込み、味噌カツは食べましたが、本場のひつまぶしやあんかけスパは未経験なんです。
名古屋めしツアー、海外行く代わりに行きましょうかね。
かつて出張で参りました。
旅費節約のためチサンホテルに泊まりました。
安いのはいいのですが....部屋に窓がない!
傘がない!と同じぐらい 否! もっと悪い!
同僚と連れだって炉端!で夕食をとりました。
同僚二人…ぐでんぐでんに酔っ払い前後不覚に。
代金もタクシー代も私が立替えました。
翌朝、割り勘分を払うように言うと
二人とも頭痛に顔をしかめ「オボエガナイ!」。
名古屋にあまり良い印象がない所以です。
でも「エビフリャイ」は大きくて美味でした。
良かったのは それだけ!かなぁ。
都会には窓のないホテルが増えている
この前 泊まったホテルがそうだった
だけども問題は割り勘を払わない同僚だ…
受験シーズンで周りは受験生だらけ、うるさくてやっぱり良い印象がありません。
ただしそれ以外は名古屋の責任はないような。
観光で行くことはない所なので損しているかもしれませんね。
高山陣屋、私も25年くらい前の春休みに行きまして、その時も足がもの凄く冷たかったのをよく覚えています。今も変わらないのですね。
アグレッシブな温泉巡り、ただただ感嘆するばかりです。旅館も素敵ですね〜。ロープウェイからの眺め、最高。お天気良くてホント良かったです! また行ってみたくなりました♪ バスでなら気軽に行けそうです。
名古屋、確かに観光はイマイチですが、食べ物は結構美味しいですヨ。納屋橋饅頭がオススメです。
移動に時間はかかりますが海外に出ることを考えればたいしたことはないし、高速バスは飛行機のエコノミー席より快適です。
名古屋は実は行きたいところがあるので、この機会に行こうかな。
納屋橋饅頭、覚えておきます。