文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

地震

2016-04-16 11:53:23 | その他
 今日の1時30分頃、家の中で急に変な音が鳴りだした。なんだろうと思ってみてみると、常時マナーモードにしている携帯が、変な音を出している。見てみると「緊急地震速報」だった。

 最初の地震の時には、こちらでは地震があったことすらほとんど感じず、テレビを見ていると急に地震発生のニュースが入ってきてびっくりしたのだが、今度はかなり揺れた。ゆっくりとした長周期での揺れだったが、かなり長い間続いたのでこれはこれまで以上の地震だと思った。

 少し科学的な話になるが、地震振動にはP波とS波がある。P波は縦波で振幅が小さくスピードが速い。S波は、横波で振幅が大きいが、スピードは遅い。おそらくP波の段階で地震速報を出して、それから少し遅れてS波が来たということだろう。それにしても驚いた。

 深夜だったが、もっと震源に近い山口県で一人暮らしをしている父親に連絡をとった。驚いたということだったが、物が棚から落ちてくるようなこともなかったそうで安心した。

 11時半ごろ、また携帯が同じように「緊急地震速報」を伝えてきた。前回のことがあるので、揺れでドアが変形して、開かなくならないよう少し開けて固定する。それから自分は物が倒れてこないところに移動した。しかし、しばらくたっても揺れはまったくない。どうもこちらの方は誤報だったようである。今の状況では、仕方がないことだが、やはり心臓にはよくない。

 熊本の方は、この地震がいつまで続くのか、この数日ずっと不安な日々を過ごされているだろう。早く地震活動が収まることを願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする