マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

夜の王子駅前:都営バスを撮る

2007-12-02 21:05:31 | バスの写真館
先週の金曜日、仕事としては珍しく出張が入り、夜の部もあったので少し遅い時間の帰りとなりました。

永田町から東京メトロ南北線に乗り、王子駅で京浜東北線へと乗り継ぎとなりますが、乗換えの通り道でロータリーに目をやると都営バスがずらり。
普段は夜の撮影しづらい時間帯でバスの写真を撮ることはないのですが、ちょうど帰宅時間に当たったこともあってか、ツーステップ車(簡単に言えば古いバス)がやたら沢山出入りしているので、写真を撮ろうという気が起きてしまったのです。しかも、アルコールも入っていなかったので元気もありましたもので・・・。

で、こんな感じで撮ってまいりました。

撮影は、平成19年11月30日 19:40~20:10 王子駅前ロータリーにて


北営業所所属 C233 日産車

まず目に飛び込んできたのが日産のツーステップ車。あまり好きなバスではないのですが、このタイプもそろそろ引退の時期に掛かってきますので、今のうちに押えておかなくては。
北営業所にはまだ数が多いらしく、撮影中も一番多く出入りしていました。



杉並営業所所属 B718 日野ブルーリボン

そして、次に目に入ったのが日野ブルーリボン。私の大好きな車。B番代ですので、来年3月くらいから引退が始まるものと思われます。都営バスの同車の写真をあまり撮っていないので、強引に撮ってしまいました。でもブレた・・・。

さらに、千住営業所のB番代車の三菱エアロスターを目撃したのですが、停車位置が悪く、出発の際にも信号待ちなしで出て行ってしまったため、写真に撮ることができませんでした。


そして、運が良ければ三菱エアロスターが来るかもしれないと、ロータリー入り口にある歩道橋の上から監視してみました。


北営業所所属 E371 日産ツーステップ車

しかし、来るもの来るものいすゞエルガとこの日産車ばかり。お目当ての車両は来ませんでした。
写真の日産車はE番代車で、1枚目と同じようですが増備車らしいです。



北営業所所属 三菱エアロスター

お目当ての車両が全く来ないのですが、歩道橋の上でジッと道路を眺めていると、変質者か自殺願望を持った中年サラリーマンに間違えられそうなので、取り敢えず写真を撮っていることを主張するため、無駄でもシャッターを切ってみました。


北営業所所属 いすゞエルガ

これなんかいい加減に撮った割りに、行き先が結構マトモに止まっていて、我家の女房もキレイと感心していました。

王子駅前は殊のほか暗く、今回アップした写真は全て0.4秒というスローシャッターで、とても正常な描写をする状況ではありませんでした。
もう絶滅したと思っていたエアロスターMP618がいると分かった以上、明るい時間帯にまた来るしかありませんな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの都電荒川線

2007-12-02 01:56:52 | 写真撮影
私の所属している事業課で毎年1回広報誌を発行しているのですが、今年度のプロジェクトの中でこの広報誌の表紙に「日暮里・舎人線」と「都電9000形レトロ電車」を使ったらどうかという案が浮上していました。
東京都交通局のHPを見ると、「日暮里・舎人線」は全ての建設・試運転・検査等が終わり交通局に引き継がれるまでは、地下鉄建設の所有財物となっているらしく、試運転の状況把握や撮影が困難であることが判り、時間的に無理と判断いたしました。
そうすると、もう一つの候補として上がっている都電荒川線のレトロ電車の写真を何としてもゲットしなくてはいけないのですが、夏休みの時期くらいから私の仕事が1年で一番忙しく、なかなか実行に移すことができないでいたのです。しかも、何故か週末は天気の悪い日が多かったですよね。

原稿の締め切りの猶予もなくなってきた11月、また交通局のHPを見ると、レトロ電車が毎週日曜と祝日に定期運転を行う由、先週の3連休最後の日曜日に撮影を挙行した次第です。

久しぶりだったので何処のロケーションが良かったかなんて忘れていますし、出庫の時間が15時近いので大変困難を極めました。14時半を回る頃には光線が明らかに弱くなってきており、街中は既に建物に光線が遮られ、とても撮影に適した状況ではなくなりました。でも、ここまでお金と時間を掛けてきたのですから、諦めて帰るわけにも行かず、取り敢えず撮るだけとっておこうと。

撮影は、全て平成19年11月25日です。

7013 宮ノ前~熊野前間にて

宮ノ前で下車して熊野前方面へ徒歩にて移動。少し広めの駐車場の前で、やっと陽が当たる場所を発見、リハーサルのショット。



9001 宮ノ前~熊野前間にて

そして本番。対向車の隙間を狙って、約1両分しかない日なたで収めなければいけないのも至難のわざ。オマケに架線柱と柱をガードする巨大なバンパーが条件を悪くしています。シャッタータイミングもリハーサルの方が良かった・・・。



7030 東尾久三丁目~熊野前間にて

さらに熊野前を通り越して、東尾久方面へ移動。しかし、やはり日なたは見つからない。もう16時にも近いので、マトモな写真は諦めました。シャッタースピードもかなり落ちてきたので、感度を200に上げリハーサル。またもや7000形。



9001 東尾久三丁目~熊野前間にて

そして本番。リハーサルでは車体優先の構図としましたが、どうせ映りは期待できないので、開き直って電車のレトロさと斬新な形のマンションのアンバランスさを掛け合わせて見ました。



9001 熊野前電停にて

夕暮れ的風景に光るテールランプに心を惹かれ、走って追いかけました。信号待ち、熊野前停車と停まってくれるも、逃げるわ逃げるわ。最後は尾久橋通の下から最大限の望遠でショット。



7022 熊野前電停にて

全ての撮影が終わった帰りがけ、ホームで電車を待っていると、突然コイツが現れました。初めは違和感があったのですが、何でだか気が付きませんでした。
そうだ、今時こんな塗装があるわけない!気が付けば対面の電停を発車。信号も開通。慌ててカメラを取り出し、何とか写真に撮ることができました。
後日、交通局のHPで確認すると、1両だけ昔の黄色塗装に戻して走らせているとのことでした。こっちの方がラッキーでしたね。

結局、表紙の写真に使えそうな感じの写真ではありませんでしたね。鮮やかさがありません。まだPTのメンバーには見せていないので採否の状況は分かりませんが、東京都交通局さんから写真を借りてくる段取りも考えておかなきゃ。

3連休3連荘お出掛けの最後を飾るお話でありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする