おはようございます。
最近、ホントに夜に弱くなってしまいました。どうしちゃったかな。
さて、今日も客車列車から、御召編成の回送シーンをアップしたします。
昭和61年10月11日 中央本線 西国分寺駅にて
国体だか植樹祭だか忘れましたが、御召列車の回送を撮りました。もちろん、ダイヤは公表されておりませんので、内部的にダイヤを調べての撮影です。それでも、ホーム端で待機していたテツは相当数いました。しかも、高校生なども居たと思いますので、情報は相当漏れていたようですね。
EF6477に初めて御召塗装(と言っても、銀帯が追加された程度。)が施され、貨物色一辺倒の変わり映えのなかったEF64の中では大変な栄誉でした。
この列車の牽引後、暫くは御召塗装のままとなっていましたが、JRになってからは貨物会社に引き継がれたため、塗装もJR貨物色になってしまうなど、既に御召機の栄誉を受けた面影はなくなってしまいました。
御召1号編成も運用から撤退し、和(なごみ)が後継車となってしまったことで、電気機関車が御召列車を牽く可能性は皆無となってしまいました。そういった意味では、こんな何気ない駅撮り写真も、貴重な思い出写真と化してしまいました。
最近、ホントに夜に弱くなってしまいました。どうしちゃったかな。
さて、今日も客車列車から、御召編成の回送シーンをアップしたします。
昭和61年10月11日 中央本線 西国分寺駅にて
国体だか植樹祭だか忘れましたが、御召列車の回送を撮りました。もちろん、ダイヤは公表されておりませんので、内部的にダイヤを調べての撮影です。それでも、ホーム端で待機していたテツは相当数いました。しかも、高校生なども居たと思いますので、情報は相当漏れていたようですね。
EF6477に初めて御召塗装(と言っても、銀帯が追加された程度。)が施され、貨物色一辺倒の変わり映えのなかったEF64の中では大変な栄誉でした。
この列車の牽引後、暫くは御召塗装のままとなっていましたが、JRになってからは貨物会社に引き継がれたため、塗装もJR貨物色になってしまうなど、既に御召機の栄誉を受けた面影はなくなってしまいました。
御召1号編成も運用から撤退し、和(なごみ)が後継車となってしまったことで、電気機関車が御召列車を牽く可能性は皆無となってしまいました。そういった意味では、こんな何気ない駅撮り写真も、貴重な思い出写真と化してしまいました。