マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

昭和54年:キハ82系「にちりん」

2010-04-14 00:57:00 | 特急型気動車
こんばんわ。
今日は取って置きのネタです。

むか~し、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが・・・違うわい!

今では四国でさえも電化区間がある時代ですが、まだまだ幹線でも非電化路線っていうのが沢山あったんですよね。
私が小学2年生頃には羽越本線が電化されておらず、「白鳥」「いなほ」も気動車特急でした。小学5年生の時も、紀勢本線「くろしお」はキハ82系、中央西線は電化されながらもキハ181「しなの」が残っていましたし、殊に山陰特急は「やくも」を含めて全て気動車特急でした。

一方、九州に目を向けると、私が初めて上陸した昭和54年3月の時点では、日豊本線の電化が南宮崎までとなっており、都城行きの「彗星」や西鹿児島行きの「富士」はDF50が牽引していました。長崎本線は、昭和51年に電化されていましたね。

当時、日豊本線の主力と言えば特急「にちりん」であり、新幹線博多開業後ということもあって8往復に増強されてL特急となっていました。博多・小倉~宮崎を結んでいましたが、その原因は宮崎以南の非電化にあるのはお察しのとおりです。
8往復のうち1往復のみがキハ82系で運転されており、博多~西鹿児島のフル区間を結んでいました。博多から肥薩線・吉都線を経由して宮崎を結んでいた特急「おおよど」と共通運用を組んでいたのも有名な話です。





昭和54年3月24日 日豊本線 東別府~西大分間にて

この年代にしては珍しくわざわざ駅間での撮影をしています。相当気合が入っていたのでしょうかね。
これは別々のカメラで撮影しており、上の写真がキャノンEFでリバーサル、下の写真がキャノンFTbでカラーネガです。後追いは構図が厳しかったですね。で、せっかくの前頭部写真ですが、ブレてしまっているんですよね。リバーサルなのでシャッタースピードが遅くなるのは分かりますが、1/125か1/250で撮っている筈なんです。どうも横走りシャッターに比べて縦走りシャッターが横方向の動きに弱いみたいですね。まだ中学3年生なのに、この写真で性能を悟ってしまいました。

ちなみに、キャノンEFは、中学3年生の担任だった先生が、わざわざ貸してくれたんですよ。中学生にボディーとレンズ合わせて10万円を超えるようなカメラなんですが。キズを付けて返してしまったのは、いまでも心残りですW



昭和54年3月24日 別府駅にて

この日は別府の温泉宿に停まったのですが、19時過ぎに西鹿児島から来る上りの「にちりん」を撮るため、再び別府駅に舞い戻って撮影しています。かんり気合が入っていたんですね。

出来上がったリバーサルを見てガッカリしたのですが、結局最後に撮った別府駅での「にちりん」が保険となって事なきを得たわけです。

この年、昭和54年10月に日豊本線の全線電化営業を開始した際、気動車特急「にちりん」は辛うじて残存したのですが、翌年の昭和55年10月改正において583系「彗星」の間合い使用による「にちりん」が誕生することになり、キハ82系「にちりん」は廃止となっています。また、共通運用で使用されていた気動車特急「おおよど」も、キハ82の廃車により使用車両がなくなったとして運命を共にしています。

しかし、時間が合わなかったとは言え、キハ82「おおよど」は是非とも撮りたい列車でした。残念です。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする