マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

DD51+50系客車:磐越西線

2008-06-23 00:07:26 | 国鉄・JR機関車(ディーゼル)
こんばんわ。
今日は久し振りに磐越西線のDD51+50系レッドトレインの写真をアップしようと思います。

前回アップした冬の磐越西線 http://diary.jp.aol.com/marutetsu/525.html で『次回未定』と予告しておいてからもう半年も過ぎてしまいました。放ったらかしと言えども月日の経つ早さに唖然としてしまいます。

今日は時期的に今頃撮影したものがありましたので、その辺りを中心に拾ってみました。



昭和62年6月13日 磐越西線 喜多方~山都間にて



昭和62年6月13日 磐越西線 喜多方~山都間にて



昭和62年6月14日 磐越西線 撮影区間不詳



昭和62年6月14日 磐越西線 塩川~会津若松間にて



昭和62年6月14日 磐越西線 塩川~会津若松間にて

私の年代からすると見栄えのする組み合わせとは言い難いのですが、この頃は全国的に見ても旧客は全滅しており、普通客車列車と言うステータスを守り抜いていたのは50系と12系くらいでした。
そう考えてしまうと、例えあまり好きになれない組み合わせであっても、『客車列車』好きにはタマらない存在であったわけですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF5865:北の地に散っ... | トップ | 板谷峠の赤い機関車(その5... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金太郎)
2008-06-23 20:09:08
つばささんと大体同じぐらいの時期から1~2年間、私も通いました。最初は列車とタクシーで撮影して次からは自分のクルマで通いました。喜多方から並行する道路を探しながら野沢でR49へ抜けたと思います。若気の至りで冬は怖い目にも遭いましたし懐かしいです。
喜多方-山都間の阿賀野川橋梁から撮影開始でした。

つばささんが仰るように既にハコが選べない時代でしたね。50系はいただけないと思いながらも客車であるだけで有り難い、そんな時代でした。キハ110の出現でついに50系すら消えちゃいましたね。惜しむらくは三つ目小僧の745号機についぞお目にかかれなかったこと。これだけが残念です。
懐かしさに2票投じます。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-24 00:05:26
金太郎様
未だブルトレは沢山あったころですがね。客車列車でジョイフルが邪道と言う位置づけをしてしまうと、こんなのでも貴重と言わざる得ません。
磐西は電化区間も非電化区間も何回行ったことでしょうか。あの頃は相当道を覚えていたのですが、もう10年くらい行かなくなったから忘れちゃったカナ。
2票ども!745は過去ログでご覧下さいマシ35。
返信する
Unknown (シービー)
2008-06-26 09:53:05
レッドトレインなんて言われてましたが、赤い電機やディーゼル機関車の車体の色とはマッチしてましたが。
磐越西線というより北海道のどこかの風景にも見えます。
本日のポチ!っと。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-26 21:01:37
シービー様
コイツの姿は見慣れるしか無かったですね。それまでの客車の発想とはあまりにもかけ離れていました。
考えて見たら、直流機が牽く50系って見たことが無いような気がするので、ある意味これがあるべき姿だったと言えなくは無いかも。
DDが牽くんだったら、やはり非電化区間が良いですね。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR機関車(ディーゼル)」カテゴリの最新記事