マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

憧れの車輌たちVol14(EF5861:イベント篇)

2007-02-25 01:43:00 | EF58のアルバム
こんばんわ。

予告のとおり、憧れの車輌たち第14弾として「EF5861:イベント篇」をお届けいたします。

昔からお召列車を本業とする同機は、定期スジに入ることは滅多になく、おそらく他の同型よりも走行距離数も少ないのではないでしょうか?そのあたりも、現在も現役でいられる要因の一つではないかと考えます。然るに、イベントやサロンの牽引など、スペシャルステージでしかお目にかかれないところが難点でもあるわけですが。

空前のEF58ブームがありましたが、ちょうど旧型国電の終焉と重なったこともあり、ご他聞にもれず私もEF58を追った時代がありました。特に61号機の情報については事前に公表されることが多かったため、比較的追う事が容易だった言えるかもしれません。

私は、「イベント」で設定されたものにあまり食指を示しません。お祭りもよろしいですが、異常なまでに増殖するファンと地元のにわかファンで沿線が埋め尽くされ、本来の景色ではなくなってしまうのがどうしても好きになれないからです。それでも、SLとこの61号機だけは、そんなときでも私を導く特別な存在だったのかもしれません。

あまり数的にはありませんが、彼の晴れ姿をご覧ください。



昭和56年7月26日 東海道本線 戸塚~横浜 上り臨時特急「つばめ」
リバイバル列車の先駆けとなった列車です。客車にも一工夫欲しかったところですが、旧型客車では性能的にも肉体的(?)にもキツかったでしょうね。



昭和58年7月24日 東海道本線 戸塚~横浜 上り臨時特急「平和」
前年の7月には、「つばめ」に引き続き「はと」が運転され、この年の「平和」は第3弾となりました。(「はと」のときは撮影に行っていない様です。)
このとき例年と同じく14系を使用しましたが、食堂車2両の他に、スハフ14やオハフ15を何両も連結した、マルで寄せ集めの編成の様でした。ヘッドマークが客車の色とマッチしており、列車としては好印象でありました。



昭和60年7月7日 東大宮操車場にて イベント列車&撮影会
私が直接参加した唯一の定員制撮影会です。上野からお召塗装のEF8181+EF5889が重連で旧型客車を牽き、常磐・武蔵野貨物経由で東大宮操車場へ行くという、当時ではファン垂涎のイベントでした。会場では、EF8181+EF5889やEF5861+EF5889、そして各機の並び、スハネフ14のテールマークの回しなどが行われました。運よく当たったので、友人と参加した次第です。



昭和63年12月23日 東北本線 西川口~蕨 D51498+FE5861牽引「オリエント急行}
D51498の復活記念運転で、上野~高崎間をEF5861の補機付で運転されました。このように、普段の運転ではトップスターである61号機も、時に脇役に回ることもありました。


昭和63年12月24日 高崎線 撮影区間不詳 FE5861牽引「オリエント急行}
上の写真の列車の返し運転です。撮影場所がなかなか見つからなくて、線路際に張り付いて準備を始めていたら来てしまい、慌てて撮った写真です。パンタは切れるは、編成は切れるは・・・。自分でもあきれてします。


今も活躍している同機ですが、車齢からしてもいつまで持つのか、予断を許さないと思います。細々とで構わないので、末永い活躍を願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼(500アクセス)

2007-02-24 18:20:28 | ノンジャンル
皆さんこんばんわ。

昨日、帰宅後ブログを確認しましたら、アクセス数が500件を超えておりました。

ブログを始めてから今日でちょうど3週間。この数字が早いのか遅いのか良く分かりませんが、毎日20件以上のアクセスをいただいていることになります。
毎日20件以上のアクセスがあるということは、毎日違う方が入れ替わり20人以上いらっしゃるというより、毎日チェックしてくれている方も相当数いらっしゃるのだと思います。商売でブログをやっているわけではありませんが、私の人生の回顧録としての記録を見ていただけている。そのことだけで大変うれしく思います。

今後も過去の記録や今後の撮影記など、皆様の研究に役立つ資料や暇つぶしの読み物となるような内容で、情報を提供して参りたいと思います。

最後になりますが、コメントも受付けておりますので、どうぞお気軽にご意見・ご感想等お寄せいただきたいと思います。

では、今後もアクセスよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの車輌たちVol13(EF5861:お召・臨時篇)

2007-02-24 04:16:19 | EF58のアルバム
憧れの車輌たちの第14弾は、ロイヤルエンジン「EF5861」の中から「お召・臨時篇」をお届けいたします。

今さら説明をするものでもありません。この機関車は現在も健在で、その素性も皆さんご存知のことと思います。
私が中学生になり、やっとカメラを持って上野駅をうろつけるような身分になった頃、特急列車を撮影していると、回送列車通過の案内放送とともに尾久方から茶色い機関車がやってきました。初めはEF57が来たのかと思い慌ててカメラを構えると形がおかしい?当時、鉄道雑誌を買うお金が無かった私は、EF5861の存在と言うものを知らなかったのです。昭和51年頃のことですから、EF58はすべて青にクリームのツートン化されたものしか知りませんでしたので、それはそれは61号機が特別に輝いて見えたわけです。

その素性を知って以来、何とか逢えないものかと考えましたが、61号機は浜松の60号機と違って、あまり一般運用では動かなかったのです。結局はEF58ブームに火がつき、様々なイベント列車や団体列車などに引っ張りダコになるまでは、お召運用くらいしか撮ることができなかったのです。
そういった意味で、なかなかお目にかかることが出来なかったEF5861に「憧れ」たのかもしれません。



昭和59年9月25日 東北本線 東鷲宮~栗橋 お召列車


昭和59年9月27日 東北本線(貨物線) 蕨駅附近 お召列車
上のお召列車の返し。お召列車の撮影は撮る場所や撮り方まで警備がうるさい。私は撮影を始める前に駅前の交番に連れて行かれ、身分証明書の提示、カメラの点検など、やたらチェックを受けました。



撮影日・撮影場所不詳 臨時「踊り子」
この頃は、確か事前にEF5861牽引の告知があって、大変好評を博した記憶があります。


昭和63年5月4日 高崎線 上尾~宮原「サロンそよかぜ」


昭和63年5月5日 高崎線 北本~桶川 特急列車との離合「サロンそよかぜ」
「サロンそよかぜ」はそれまでもしばしば運転されましたが、EF65が牽引していたケースが多かったと思います。EF58も昭和60年くらいに一般型の運用が無くなり、この61号機と89号機のみが廃車を免れ、イベントで活躍しました。


この61号機はEF58ブームに乗って、ホームグランドの東海道から東北・高崎線にも頻繁に顔を出してくれるようになったので、写真も数多く撮ることができました。でも、サロンエクスプレスの牽引が多く、ヘッドマークの無い画一的なスタイルであったのが少々残念でした。

次回「憧れの車輌たちVol14」は、続編で”イベント列車篇”をお届けする予定です。どうぞお楽しみに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの車輌たちVol12(583系:53年10月改正以降)

2007-02-23 10:45:17 | 特急型電車(交直流・交流)
おはようございます。
憧れの車輌たち第12弾は、583系の続編として東北篇昭和53年10月改正以降の画像をお届けします。

皆様ご存知かとは思いますが、53・10を境として、全国の特急列車(電車特急から)のヘッドマークに絵柄が採用されることになりました。電動幕式の車輌から始まり、少し時間は掛かってしまいましたが、ボンネット型や気動車、そして取付け省略になって久しいブルートレインまで、全国の特急列車へのデザインマークの整備が行われました。

当時、ブルートレインのヘッドマーク取付け省略により、「ゆうづる」「あけぼの」をはじめ、東海道筋の「いなば」「紀伊」や新設された「安芸」「北星」にはヘッドマークが取り付けられていませんでしたので、これら寝台特急の華やかしき頃のEF80やEF58などをヘッドマークで飾ることは最後まで叶いませんでした。「あけぼの」「出羽」「鳥海」「北陸」は、かろうじて救われたと言えると思います。

本筋から外れましたが、本ブログで記しましたとおり、私は583系の夜行列車に似合った淡緑色の書体が大変好きでしたので、このデザインマークの採用については、当時中学生であった私でさえ正直喜ぶことは出来ませんでした。今となっては、この書体で書かれた「雷鳥」「ふるさと」「ひたち」なども見たかったなぁ~という思いがあります。

では、東北新幹線開業前に東北本線で最後の長距離を力走していた頃の画像をどうぞ。




2枚共 昭和56年1月5日 東北本線 豊原~白坂にて
色の退色でセピアっぽくなってしまいました。(多分ネガ自体が原因)年代的に無理がありますが、この区間で字幕時代の「はつかり」や「ひばり」が撮りたかったです。



昭和55年頃 常磐線 日暮里~三河島 下り「みちのく」



昭和57年1月4日 東北本線 豊原~白坂にて
この日は生憎の雨。豊原~白坂まで歩きましたが、暗いし雨は止まないし散々でした。
この写真も折角良いアングルだったのですが、後ピンにブレブレ・・・勿体無い。


平成14年8月11日 東北本線 蓮田~東大宮 「はくつる」回送
この年のお盆輸送で臨時「はくつる」が最後となりました。また、定期のPC「はくつる」も廃止が発表されたため、臨時の583系と合わせて、多くのファンたちに見送られました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスネタ!(KIRAKIRA-06)

2007-02-22 20:15:29 | バスの写真館
少し前の話ですが、仕事の帰り道、何気にド派手なバスが目に付きました。どこの会社のものか判らないし一旦は通り過ぎたのですが、やっぱり気になってバックし、持っていたデジカメで撮りました。

しかしまあ、なんと派手な。と思いつつも、結構センス良いななんて思いました。その後つい忘れていましたが、この間発売になったバスマガジンを見ていて「え?」。
「京商」というバスモデルを発売している会社で、1/150のダイキャストモデルを発売し好評を得ている「セレガ」「ガーラ」の予告ラインナップにこのバスが入っているではないですか。

と言うことで、正体が判り、ある意味ホッとした次第です。


平成19年2月7日 新宿モノリス前にて いすゞガーラスーパーハイデッカー
㈱ロータリーエアサービス 社だそうです。最近、西新宿界隈で結構目撃します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする