8時に方舟で 2012-03-15 | おきにいり 相変らず風邪気味です そこで、突然、脈絡もなく「8時に方舟で」という冒険物語を紹介いたします ドイツ・アマゾンで偶然発見、内容紹介を見て俄然興味津々となり 読んでみて、やっぱり楽しいお話でした まだ詳しく調べていませんが、日本語版はないようです 「8時に方舟で」表紙 3人(羽)のペンギンさんは毎日喧嘩しているのですが本当は仲良し。 登場鳥物は3人(羽)なのに、表紙には2人(羽)しかいません。 これはノアの方舟にまつわるお話なのです。 白いハトが「神さまからのお告げ」を知らせにきました。 大洪水が来るので、8時にノアの方舟前に来るようにということです。 でも、地上のどの住物(人)も2人(匹、頭、羽)しか乗れない・・・ で、2人(羽)は一番小柄なペンギンさんをトランクに詰めました。 トランクがふくらんでいるのは、そのためです。 もちろん、ハッピーエンドになるのですが、どういう具合に というのは ちょっとスリルもあって楽しいです。続くかも・・・ 乞無期待 前回の続きも、次回にアップの予定です こちらは現在の課題 8週齢規制実現に向けてラストスパートです 8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです 詳しくは「ジュルのしっぽ」さんのブログをご覧ください 3月12日の最新記事「みんなでひとつになろうキャンペーン」 前向きの姿勢の議員さんをバックアップし、迷っている議員さんを励ますメールをどんどん送りましょう 3月17日のデモ、時間のある方は参加お願いします ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ 必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。 NO NUKES NECO project 色々な脱原発バッジがあります