![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/9721f97ae204228118714e57592626ca.jpg)
いきなり わが子自慢で ヤラシーのですが…
うちの子供たち
小学校時代
あちこちの「自由研究コンテスト」で
荒稼ぎしていました
おかげで タダで東京ディズニーランドに2度も行ったり
図書券で高い買い物をしたりできたんですよ。
ある時 娘が
面白半分に(同姓同名の有名人はいないか…と)
息子の名前を
ヤフーで検索にかけたら
出てきました…
コンテストの受賞記録
ネット上に残っているんですね…
この自由研究…
親があまり手を出さずに
完成までこぎつかせるのは
学習ワークを1冊仕上げさせるより
難しいです。
特に うちの息子は
何でもゼロから始めたい派で
見本の自由研究を見てヒントもらうんでなく
いきなり…
ほんと いきなり…
ひらめいたことをテーマに据えるので
ええっー!!
と絶句してしまうような
研究ばかりでした。
小3のときは
「しんきろう」が作ってみたい!と言い出し…
聞いたとたん「それは ムリでしょー?」
と思いました。
テーマは「ホログラフィーの研究」だとか…
それでも 息子のアイデアを実現するべく
スーパーにドライアイスもらいにいったり
100円ショップめぐりをしたりと
できる限りのフォローは やりました。
すると
本当に
偶然に
完成したんです!!
3Dホログラフィー!
ガラス瓶の中に 浮き上がって見える
ガラス製の鳥の人形が見えたんですよ
親子ともども感動!!でした。
こうした感動を味わわせたくて
虹色教室の幼児さんには
ふしぎに思ったこと
観察したことを
記録に残すように させています。
自分で描いたイラストや撮った(選んだ)
写真を紙に貼って
日付 感想 疑問を記録…
まだまだ赤ちゃんの子には
親が「チレイー!」とといった
その子の言葉や様子を記録…
それだけで
将来の自由研究マスターへの
はじめの一歩になりますよ。
小四の男の子なのですが診断はついていません。
WISCの数値がかなりバラバラなので本人が苦しい思いをしてるということはわかっているのですが、配慮の方法がわからず、試行錯誤しています。
虹色教室は関西ですよね
虹色教室のことですが 現在 平日の空き時間が、午前中にしかありません。
土日か夜間に 親御さんに子どもへの教え方を学んでいただく 2~3回で終了する親と子に対する個人レッスンをしています。教育上の相談も受け付けています。
費用は教材費込みで1回 2時間 3000円(親子共)です
もしよろしければ もう一度コメントをいただけますでしょうか?
お教室に行くことができたらな~とずっと思っていました。
ぜひぜひ伺いたいです
よろしくお願いします
予約はコチラ(nijiirokyouiku4@excite.co.jp)にメールでお願いします。
こちらの住所や選んでいただく日時は メールで返信いたします。
楽しみにしています
大袈裟ですが、思わず涙
メール送ります。よろしくおねがいします。
3Dホログラフィーを作っちゃたんですか!
それはそれは感動ものです。
実際そのばにいると震えがきちゃったかもしれないです。
将来そんな体験をなのたんと体験できるといいなぁ♪
3Dホログラフィーを
作ろうと思う 息子さんと
それを完成させたという
お話に感動しました!!
すごいですね!
なおみ先生の息子さんだからこその
思いつきと
バックアップ!!
わたしなら、先生のような
バックアップが出来るかなぁ・・・
あまりに感動して
コメントを書かずにいられませんでした(笑)
なおみ先生のブログこれからも応援していますので
がんばって下さいね(^^)
応援ポチポチ★
私も将来息子となんでもいいから一緒に同じ事で感動できたらな~と思いました。
本当にこのブログは感動の連続です!子育てや幼児教育に迷っている私の灯台のような感じです。
私も子供の記録帳を作ってみたいと思います。
ドット教室でもよろしくお願いします。
今日大きめの100均に行ってきました、デコレーションボールとはどんな物ですか?探してみたのですが同じようなのが見つからなくて…なかった場合は他の物で代用したいと思うので大きさや数を教えて下さい。