![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/0d446191b9ee6872d405312ffc04c9d6.jpg)
web拍手で、
NLPの本ついての日記見ました もしNLPについて興味があるなら
[DR.Kの子どもの心とからだのホームページ」をごらんになってみてくださいきっと何かの縁を感じられると思います。
というコメントをいただいて、さっそく
DR.Kの子どもの心とからだのホームページに行ってきました。
そして☆研究会の案内を見て、
「広島」の文字にちょっとびっくりしてしまいました。
というのも、去年の親子レッスンで、
広島から見えた方が何人もいたからなんです…。
この親子レッスン、さまざまな地域の方が来てくださっています。
東京や名古屋、赤穂や姫路、神戸、岡山、奈良、京都などなど…
そんな中でも年末に「広島」からいらっしゃる方が続いていて、
それまでまったくつながりがなかった「広島」という県に
強い親近感を抱くようになった矢先…
この広島の文字…(単なる偶然ですかね…
)
縁があるのでしょうか…?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
NLPについてもう少しくわしく勉強してみます!!
縁と言えば、昨年最も感動した2冊の本(2008の私の年間ベスト!!です)
『子どもの脳が学ぶとき』戸塚滝登著 高陵社出版
『イラスト・まんが教材で「気持ち」を理解』
納富恵子・今泉佳代子・黒木康代 編著 川島書店
そのどちらも著者の方から、ブログにコメントをいただいたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
戸塚滝登先生には「ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト」
と虹色教室通信のコメント欄に…
(ありがとうございます
)
『イラスト・まんが教材で「気持ち」を理解』の著者のひとりの方には
web拍手にコメントをいただきました。
(ありがとうございます
)
本好き冥利(?)に尽きます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
子どものころから、とにかく本が好きで好きで
たまらず…
病気みたいに本が好きなもんですから…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
昨年はブログを通して
読書好き
の方々とたくさん親しくなれました。
お仲間が増えて、すごくうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
素敵なご縁に感謝しています♪
![にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ](http://education.blogmura.com/edu_youji/img/edu_youji88_31.gif)
web拍手を送る
NLPの本ついての日記見ました もしNLPについて興味があるなら
[DR.Kの子どもの心とからだのホームページ」をごらんになってみてくださいきっと何かの縁を感じられると思います。
というコメントをいただいて、さっそく
DR.Kの子どもの心とからだのホームページに行ってきました。
そして☆研究会の案内を見て、
「広島」の文字にちょっとびっくりしてしまいました。
というのも、去年の親子レッスンで、
広島から見えた方が何人もいたからなんです…。
この親子レッスン、さまざまな地域の方が来てくださっています。
東京や名古屋、赤穂や姫路、神戸、岡山、奈良、京都などなど…
そんな中でも年末に「広島」からいらっしゃる方が続いていて、
それまでまったくつながりがなかった「広島」という県に
強い親近感を抱くようになった矢先…
この広島の文字…(単なる偶然ですかね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
縁があるのでしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
NLPについてもう少しくわしく勉強してみます!!
縁と言えば、昨年最も感動した2冊の本(2008の私の年間ベスト!!です)
『子どもの脳が学ぶとき』戸塚滝登著 高陵社出版
『イラスト・まんが教材で「気持ち」を理解』
納富恵子・今泉佳代子・黒木康代 編著 川島書店
そのどちらも著者の方から、ブログにコメントをいただいたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
戸塚滝登先生には「ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト」
と虹色教室通信のコメント欄に…
(ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
『イラスト・まんが教材で「気持ち」を理解』の著者のひとりの方には
web拍手にコメントをいただきました。
(ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
本好き冥利(?)に尽きます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
子どものころから、とにかく本が好きで好きで
たまらず…
病気みたいに本が好きなもんですから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
昨年はブログを通して
読書好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
お仲間が増えて、すごくうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
素敵なご縁に感謝しています♪
![にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ](http://education.blogmura.com/edu_youji/img/edu_youji88_31.gif)
web拍手を送る
好きな本を書かれている方からコメントをいただくなんて・・・
こうやって自分から発信していると、集まるものなんですね~
改めて理解しました。
坊ちゃん、あまりにもエレベーター好きなので、日立とかエレベーター関係で働いてもらおうかと思ってました(笑)
先生のお陰で、数字や図形が大好きなので助かってま~す♪