じゃばら折りにチャレンジ♪
まだ難しいな~と感じている子が多い中、なのたんのつぼに
すっかりはまった様子のじゃばら折り。
他の子にやり方を教えてあげる先生役をしていました。
よくあるびっくり箱のビヨヨ~ンと伸びる部分を、作っています。
まずリングを作る用の細いおりがみを交差して
テープで貼って、あとは交互に折っていくだけです。
web拍手を送る
まだ難しいな~と感じている子が多い中、なのたんのつぼに
すっかりはまった様子のじゃばら折り。
他の子にやり方を教えてあげる先生役をしていました。
よくあるびっくり箱のビヨヨ~ンと伸びる部分を、作っています。
まずリングを作る用の細いおりがみを交差して
テープで貼って、あとは交互に折っていくだけです。
web拍手を送る
100円ショップのかざりリング用の
同じ(?)ものがあるので、やってみようかと
思っていたけど、むむむ。。。。。
もしかしたら、まだ難しいかも。
その横に、以前購入した紙のお花作り用の
ものがあったので、一枚づつ薄紙をめくって
いくコレなら!できるかもと
ひらめきました
先生のこの記事を見なければ、思いつかなかっ
たですよ~
早速やってみます。
クリスマスプレゼントにカプラはどうかなぁ
と思っているのですが、どうでしょう~