今日は5歳の女の子ふたりと(その親御さんとお兄ちゃんも)
科学館に行ってきました。
きっかけは5歳の☆ちゃんのお母さんから
「ファミリーサークルがいっしょにできるような
お友だちがいるといいんですが…」とご相談を受けたところです。
☆ちゃんはボードゲームや頭脳を使う遊びが大好きな
活発な女の子です。
それならば…ぴったりのお友だちがいる…!!
と浮かんだのが、5歳の★ちゃんです。
★ちゃんもボードゲームや右脳ワーク、工作などが大好きな
快活でしっかりした女の子です。
そこで、今回、初めて会うふたりを連れて
科学館へのお出かけとなったのですが…
思った通り、会って少しすると意気投合!
(帰りは、☆ちゃんがまだいっしょに遊んでいたくて泣いてしまったほどでした。)
途中でふたりとサイエンスショーを見たのですが、
「木は浮くかな?」
「浮く~!!」
「じゃあ、レンガは?」
「浮かない~!」
と、ふたりともはりきって最後まで参加していました。
また休憩に外のベンチで持っていったカードゲームやトランプで
遊んだところ、何回しても飽きない様子で取り組んでいました。
とにかく何をするのもふたりいっしょだと
楽しくてたまらないようです。
今後「ふたりレッスン」を提案すると、ぜひそうしたいというお返事を
いただきました。
お友だちとレッスンすると
そのときの楽しさが増すだけでなく、
大きくなるまで学習のモチベーションが保ちやすくなります。
科学や地理への興味も、お友だちと共有することで、
興味が倍増しますね。

web拍手を送る)
科学館に行ってきました。
きっかけは5歳の☆ちゃんのお母さんから
「ファミリーサークルがいっしょにできるような
お友だちがいるといいんですが…」とご相談を受けたところです。
☆ちゃんはボードゲームや頭脳を使う遊びが大好きな
活発な女の子です。
それならば…ぴったりのお友だちがいる…!!

と浮かんだのが、5歳の★ちゃんです。
★ちゃんもボードゲームや右脳ワーク、工作などが大好きな
快活でしっかりした女の子です。
そこで、今回、初めて会うふたりを連れて
科学館へのお出かけとなったのですが…
思った通り、会って少しすると意気投合!
(帰りは、☆ちゃんがまだいっしょに遊んでいたくて泣いてしまったほどでした。)
途中でふたりとサイエンスショーを見たのですが、
「木は浮くかな?」
「浮く~!!」
「じゃあ、レンガは?」
「浮かない~!」
と、ふたりともはりきって最後まで参加していました。
また休憩に外のベンチで持っていったカードゲームやトランプで
遊んだところ、何回しても飽きない様子で取り組んでいました。
とにかく何をするのもふたりいっしょだと
楽しくてたまらないようです。
今後「ふたりレッスン」を提案すると、ぜひそうしたいというお返事を
いただきました。
お友だちとレッスンすると
そのときの楽しさが増すだけでなく、
大きくなるまで学習のモチベーションが保ちやすくなります。
科学や地理への興味も、お友だちと共有することで、
興味が倍増しますね。

web拍手を送る)