一昨日の雨で まだ土が湿っていて 草取りをすると 根にくっついた土が 落ちにくいのですが
土がくっついていても 深い穴に入れてしまうのなら かまわないだろうと思って
ホウレン草を抜いたあとの 狭い畝を チマサンチュ用に 草取りをして 簡単に耕しました
チマサンチュは 数年前までは よく作ったのですが このところあまり 作っていませんでした
別に 焼き肉に使わなくても 普通のリーフレタスとして 重宝に 使っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/42b9cbbe936f4d817369bf6080237819.jpg)
狭い畝ですが 適当に パラパラと蒔いておきました
うまく発芽するか~? 全然自信はありませんが…
10月に蒔いた ホウレン草は これでお終い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/a2fe6de210bbf149f677fd603979d955.jpg)
今期も ホウレン草は 少ししか採れなかったけれど まぁ何とか買わずに済みました
10月以降に蒔いたのが まだ少し残っていますが 期待するほど育っていません
サンチュの隣の畝の タマネギは このところ だいぶ生長してきました
一番 生長が早いのは 赤タマネギです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/dba76351235396403b6406b36c3b9352.jpg)
昨日 娘たちと カフェに行きました
ベトナムのお好み焼風の食べ物を 初めて 見ました
娘は 大好きなのだそうです
人気メニュウで 遅いランチ時間にいったので 1つしか残っていませんでした
それで 私は 別の物を注文しましたが 初めて見るものなので ちょこっと食べさせてもらいました
バインセオ という名前の料理なんだそうです
ネット画像
皮がパリッとしていて 中には もやしなど野菜がたくさん入っていました
つけ添えの 生野菜も たっぷりで とってもヘルシーそう
黄色く見える皮は 卵ではなく ターメリックの色だとか~?
あぁ~私も ちゃんと一人前食べてみたいな~
次のチャンスに 期待します
夜は いつもの 日本風お好み焼きでした(笑)
土がくっついていても 深い穴に入れてしまうのなら かまわないだろうと思って
ホウレン草を抜いたあとの 狭い畝を チマサンチュ用に 草取りをして 簡単に耕しました
チマサンチュは 数年前までは よく作ったのですが このところあまり 作っていませんでした
別に 焼き肉に使わなくても 普通のリーフレタスとして 重宝に 使っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/42b9cbbe936f4d817369bf6080237819.jpg)
狭い畝ですが 適当に パラパラと蒔いておきました
うまく発芽するか~? 全然自信はありませんが…
10月に蒔いた ホウレン草は これでお終い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/a2fe6de210bbf149f677fd603979d955.jpg)
今期も ホウレン草は 少ししか採れなかったけれど まぁ何とか買わずに済みました
10月以降に蒔いたのが まだ少し残っていますが 期待するほど育っていません
サンチュの隣の畝の タマネギは このところ だいぶ生長してきました
一番 生長が早いのは 赤タマネギです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/dba76351235396403b6406b36c3b9352.jpg)
昨日 娘たちと カフェに行きました
ベトナムのお好み焼風の食べ物を 初めて 見ました
娘は 大好きなのだそうです
人気メニュウで 遅いランチ時間にいったので 1つしか残っていませんでした
それで 私は 別の物を注文しましたが 初めて見るものなので ちょこっと食べさせてもらいました
バインセオ という名前の料理なんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/d2404939dabca60d88424e441858950e.jpg)
皮がパリッとしていて 中には もやしなど野菜がたくさん入っていました
つけ添えの 生野菜も たっぷりで とってもヘルシーそう
黄色く見える皮は 卵ではなく ターメリックの色だとか~?
あぁ~私も ちゃんと一人前食べてみたいな~
次のチャンスに 期待します
夜は いつもの 日本風お好み焼きでした(笑)