おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

縄文人はお汁粉を食べた?

2016-01-23 | つぶやき
神奈川県立歴史博物館の 講演会に行ってきました
「縄文の森と栽培植物」というテーマでした

縄文時代は 野山に 自然ある物を採取して 生活していたと 習いましたが
最近の研究では 縄文時代にも 植物の栽培が行われていたというのが定説のようです

どうしてそんなことが言えるかというと 圧痕分析という方法があるんだそうです
土器に小さな穴が 沢山あって そこにシリコンを入れて 型を取ったら 
それが 豆だったりすることが判明したんだそうです

面白いですね~!

博物館に展示してあった 相模原市の 勝坂遺跡の土器には ポツポツと沢山の小穴が見えました
ほとんどがマメ科の種子の 圧痕だったそうです
マメ科の中では アズキや大豆の原種みたいなのが 多かったらしいです

…ということは 縄文人も お汁粉を食べていたのかな~?(笑)
まだ お餅(米も)や 砂糖はないですね


他にも 興味深い話が たくさんありましたが 要約して上手く説明する能力がない…のが残念!


寒いから キャンセルしようかと思ったのですが この講演会は申込制で 当たったものなので 
中には 外れた方もあるのでしょうから さぼったら 申し訳ありません
頑張って 行ってきました

午前中に 夕飯の用意をしてから出かけ 帰りも一直線に帰ってきたので 6時の夕飯に間に合いました
家でグズグズしていると なんだか あっちもこっちも具合悪いような気がしてくるので
思い切って 出かけて良かったです
駅の乗り換えは 全て階段を使ったので どこも歩き回ってこなかったのですが 1万歩は超えました

寒くても 歩くのは大丈夫…とは言っても ここまで寒いと やっぱり無理ですね
しばらく 歩けないかもしれません…

でもでも 友人からの情報で 曽我梅林では もう満開に近い木もあるとか…?
観梅に行ってこなくちゃなりませんね~


コメント

お札を横向きに入れる精算機

2016-01-22 | つぶやき
午前中 初めてのスーパーに行きました。
支払いは レジ横の 精算機に 自分でお金を入れる方式でした

大きい病院の支払いも 自動精算機なので 「スーパーもこうなったか~?」と思うくらいで驚きはしませんでしたが… お札を入れる口が やけに横長で変だな~
とは思ったけれど お札を縦向きに入れたところ…入っていかない…?
  
「入らないんですけど…」「あっ お札を横にして入れてください」ですって!

あ~それで 入れ口が横長だったのね   
言われなくても 気づきたかったな~ 反応鈍くなってるな~
ちょっと恥ずかしい(笑)

でも 自動販売機も 精算機も お札は 縦向きに入れますよね?
横向きに入れる 販売機って ホント 初めてでした
コメント

歴史のある街でした

2016-01-22 | つぶやき
昨日行った カフェ・バッハは 台東区日本堤という所で 南千住の駅から 徒歩6分くらいかな~?
迷ったりしていたので 正確なところは分からないのですが 10分はかからないと思います

南千住駅は 荒川区南千住という地名です
荒川区と台東区との境目が 明治通りで 泪橋交差点があります

泪橋 なんていう地名も なんだか いわれがありそう~?

とにかく南千住駅から カフェバッハのある 台東区日本堤までの通りを歩いてみると
「1泊2,000円」などという 安いホテルが 沢山ありました
いわゆる簡易宿泊所街かな~? と 思いましたが 表通りに面したホテルは小ぎれいでしたよ

帰ってきてから 調べてみたら この周辺は 昔は「山谷」と呼ばれた地域だったようです
「ヘ~っ 山谷って こういう所だったのか~」と 認識を新たにしました


初めは この辺りを少し歩いてみようと思って 事前に少しは調べておいたのですが
けっこう寒かったので 無理はせず 歩きまわるのを 止めました

でも 全然見ないのも勿体ないと思って 南千住駅の すぐ近くにある 小塚原回向院だけは見てきました



江戸時代の 処刑場跡なんですね こづかっぱら っていうの 時代劇に出てきますよね

そして その駅から 北へ向かう通りは コツ通り っていう名前があるんですって
処刑場跡から 骨が出てくるから コツ通り かと思ったら そうじゃなくて
小塚のことを コツって言ったらしい…とか



ちゃんとした地図を持っていかなかったから 詳しいことは分からないで 勿体なかったです
もう少し 気候の良い時に またコーヒーを飲みに来て 近所を散策し 歴史の勉強もしたいと思いました



コメント (2)

南千住の美味しいコーヒー店へ

2016-01-21 | 
級友から 南千住に「カフェバッハ」という コーヒーの美味しい店があるとの 情報を得ました
今日 気が向いたので 行ってみました

千代田線で北千住へ 日比谷線に乗り換えて 南千住へ
家で 地図を見てきたので だいたいわかると思って 歩き始めましたが どうも違う…?

ちょうど 交番があったので 聞いてみたら 反対方向へ来てました
たまたま その交番の隣に スサノオ神社がありました
立派な神社でしたが 先を急いでいたので 寄らずに通り過ぎましたが
帰ってきて調べてみたら 寄ってくれば良かった…と 後悔!

交番の警察官に「ここに行きたいのですが…」と スマホで店の住所を示したら
すぐ 画面が変わってしまい 困っていたら 「《完了》を押せば良いですよ」と スマホ操作まで教わりました(笑)

丁寧に教えてもらって 次は どこに交番があるかまで 聞いて 反対方向へ歩きました
ちゃんと 次の交番があって ここでも 親切に教えてもらい 無事 到着



ここから更に進めば 浅草方面です



有名なコーヒー店らしいですが 落ち着いた静かな店でした
ブレンドは 570円と 高過ぎず 嬉しいお値段でした



パンとケーキも 自家製とのことだったので 昼食として トーストを食べました
スッキリしたコーヒーでしたので ミルクを入れず ストレートで いただきました

浅草の方へ 歩こうかと思ったのですが 案外寒かったので 早目に帰ることにしました

コーヒー豆(ブレンド)も 200g買いました



100gずつの2袋にしてくれて 片方は 冷凍しておくとよいとのこと
どこだったかの コーヒー豆店では 冷凍しない方が良いと 言ってたような~?
まぁ お店によって 考え方が 違うんでしょう

ケーキは お土産に 一つだけ買いました
家でも すぐに コーヒーを入れました
お店のが百点としたら 私の入れたのは 80点くらいかな~?(笑)



南千住の駅付近では いろいろ面白い発見もあったのですが その話は また明日にします

南千住駅は荒川区南千住で カフェバッハは台東区日本堤という所だったというのは ポイントです
コメント

低温殺菌牛乳・近所のスーパーにありました

2016-01-20 | おいしい物
昨日から 低温殺菌牛乳のことで 騒いでいましたが 
今日 近所のスーパーに行ったら 普通に 牛乳売場に並んでいました

沢山の種類の牛乳が 並んでいる中で タカナシ低温殺菌牛乳だけでしたが…
やはり 賞味期間が短く 5日間くらいみたいでした
値段も 高温殺菌の牛乳よりは 少し高いですね

スーパーから外科の医院に回って 常備薬の軟膏を処方してもらって ぐるっと歩いて1万1千歩
4時過ぎの空は まだ青く 気持ちいい~!


上弦の月が見えてました
帰ってきて 低温殺菌牛乳で 美味しいインディアンティ(チャイ)を作って 休みました
チャイには 少し お砂糖を入れた方が 美味しいです


さて 晩ご飯は どうしましょうかね~?
午前中 JAで買った 巨大な(2.4kg) 聖護院大根(130円)を 煮ましょうか~


ダイコンと ブロッコリーと 白菜と かき菜と ホウレン草と…ばかり 
そろそろ飽きてきたかな~   スナップエンドウとか 食べたいな~

今日は 昨日ほど風も強くなく 歩いていて 気持ち良かったです


 
コメント (2)

紅茶に低温殺菌牛乳

2016-01-19 | おいしい物
紅茶専門店の説明によると ミルクティーには 低温殺菌牛乳が合う…と
低温殺菌牛乳って どこに売っているのかな~?  と ネットで探したら 
成城石井で売っているというので 駅ビルに行ってみたら ありました

普通の牛乳が 1本あるので 小さいパック(500ml)を 買ってきました
まず そのまま 飲んでみました
う~ん 普通の牛乳との 味の違いは 私には ハッキリとは分かりませんでした

次に ミルクティーにしてみました
インディアンミルクティ(チャイ)ではなく イングリッシュミルクティ(紅茶に牛乳を入れただけ)にしました

そうですねぇ~ ミルクが 紅茶の邪魔をしてない… ていう感じでした

値段も 特別高いわけではないので 目についた時は この 低温殺菌牛乳を買ってみましょうか


しかし そもそも 低温殺菌牛乳って 何なのか~?

これは 今日買った 成城石井牛乳


違いは 殺菌の温度と時間です

これは 家に買ってあった 明治おいしい牛乳


最近の牛乳って 昔より 賞味期間が長くなりましたよね
その理由が 130℃ 2秒間 という 高温殺菌になったからでしょうかね~?

低温殺菌の方が 美味しいとか 体に良いとか
いやいや そんなことはない 高温殺菌は 味に変わりはないし 安全だ…

などと 諸説ある ようで 素人には 良く分かりませんが 
しばらくは 手に入る時は 低温殺菌を使ってみようかと思いました 


パルシステムの「いわて奥中山の低温殺菌乳」とか
スーパーでも入手できるものとしては、タカナシ乳業の低温殺菌乳が あるそうです


今日は 風が強くて 大変でした
頭まで寒いので 帽子をかぶって 外出しました
マスクをして 眼鏡もかけてるから 顔がよく見えなくて 恐い…?

昨日の 金時豆は やさしい甘さで 美味しく煮えました
コメント (2)

家の中でハワイアンキルト

2016-01-18 | 手芸
雪は止み 積もった雪も 融けましたが 寒くて 家に閉じこもっています
仕方ないので 放り出してあった ハワイアンキルトを 始めました

ようやく キルト芯をつけるところまで こぎつけ 今 落としキルトに入りました
ふわふわの綿の キルト芯をつけると ふっくらしてきて ハワイアンキルトらしくなってきます



友達に頼まれた マチ付きの 小型ポーチです
頼んだ 友達も もう忘れているかもしれません…(笑)


その間に 台所では 金時豆を煮ています

夕方になったら ブーツを履いて 散歩をしてこようかな~?


4時から 駅ビルまで 買い物に行きました
寒いと思って 手袋も毛糸のにして マフラーもして 歩き始めましたが…
10分歩くと 暑くなってきて 手袋をはずし マフラーもはずし コートの前を開け…

いつも 歩き始めて10分の 橋の上に来ると 暑くなるんですよ~?
不思議です~?


駅までの往復では 1万歩になりません
駅から かなり離れた所まで 歩いて 大回りして ようやく1万1千歩


10日くらい前から 首筋が 寝違えたみたいに 痛かったのです
湿布をしたのは 3日間でしたが なかなか 完全には 良くならなくて 嫌でした
その痛みが 今日は 完全に消えていました

年をとると ちょっとした痛みも 完治には 日数がかかるんですね~

少し前まで 指が痛かったのは いつの間にか ほとんど気にならなくなってます

あちこち 良くなったり… 悪くなったり… 忙しいことです

コメント

棒ダラと里芋の煮物

2016-01-17 | おいしい物
京都の錦市場で 棒ダラの煮物を 買ってきてありました



店の人が「里芋と煮るといいよ」と 言っていたので 自家製の里芋と 煮てみました



棒鱈の甘辛煮の味が 里芋にも移って 美味しかったです

この甘辛煮は 秋田県で 作られていました
コメント

わさび菜&インディアンミルクティー

2016-01-17 | 野菜
プランターに わさび菜も生えています


今日は わさび菜だけ採って 畑のブロッコリーと 朝ご飯の付け添えにしました
わさび菜は 生で食べると ピリッとして 好きです



かき菜も ちょこちょこ採って 食べてます



先日 紅茶専門店に行ったとき ミルクティーにあう茶葉を 買ってきました
ルフナっていうのが ミルクティーに合うって 勧められました


ディンブラっていうのは おまけにサービスしてくれました


ティーバッグでないと ポットを温めたり 茶濾しを出してきたり 面倒なのですが
やっぱり 丁寧に入れた お茶は 美味しい~!


コーヒーは そこそこ美味しい店が 地元にもありますが 紅茶の美味しい店は少ないです
外で 本でも読みながら ゆっくりお茶したいとも思うのですが
安くても400円   高ければ700円も出すなら 家で飲んだ方が お得だし 美味しいし…

今日は 店でもらった 「あったかインディアンティーの作り方」を見て 作ってみました


チャイみたいなものですね   炬燵でゆっくりミルクティーも なかなかでした


蛇足ですが… ロイヤルミルクティーっていう名前は 日本でしか使われないらしいですね

◆ロイヤルミルクティーの出自◆
ロイヤル、と名に付きながら本国イギリスにはロイヤルミルクティーは存在しません
これは日本で考え出されたもののようです。

英国式のミルクティーは、
日本の水で入れた紅茶と、高温殺菌のパックづめの牛乳を使って入れると薄さを感じてしまう人が多く、
どんどんと牛乳の量が増え 紅茶の味をもっと濃く出すために 牛乳で蒸らすという方法が採られたらしいのです。




今日は 天気がはっきりせず 散歩日和とは言えませんが 近所のスーパーへ 2往復して1万1000歩

11日に 吾妻山へ行ってから 右のふくらはぎが痛かったのですが 昨日(5日目)やっと治りました




コメント

とろみちゃんでカレーうどん

2016-01-16 | おいしい物
クリニックの待合室で カレーうどんのレシピを見たら 片栗粉で とろみをつけるって書いてありました
それなら ピッタリの物が 買ってありました
とろみちゃんです



スーパーで見つけました
水溶きカタクリ粉で とろみをつけるのって 上手くいかないので 「これなら良いかも~」で 買いました
顆粒タイプで 水に溶かなくても よいというから 失敗もなさそう




昨日のランチは 外食だったので 今日は カレーうどんを作りました
うどんは 冷凍物を 電子レンジで3分

汁は タマネギ・白菜・豚肉の切り落としを煮て 麺つゆで 薄味に煮て 
カレー粉を加え よく溶けたら 火を止めて とろみちゃんを パラパラ

もう一度 煮立てて ちょうど良い とろみにする

これは 油脂分が少ないし カレー味なので 塩分は減らしても大丈夫だし
野菜は たっぷり入れられるし なかなか良さそう~


油脂分の多い カレルーを使わず カレー粉だけですから 安心です

           ここにも レシピがありました

そうか 次回は 鶏肉で 作ってみましょう



井上ひさしの『ボローニャ紀行』 という本を 読んでいたら
スパゲッティ・ボロネーゼっていうのは イタリアのボロ―ニャで 作られたソースなんですって

この本 電車に乗るとき 何にも本を持ってこなかったのに気づいて あわてて駅近の本屋で買ったものですが
すっごく 面白くて お気に入りの本になりました

ボロネーゼを 自分で作りたい のですが… ちょっと面倒くさい…
ミートソースでなくて ボロネーゼが 食べたいのです

それで お手軽に 冷凍パスタを 買ってしまいました
430円が 半額サービスだった時に 買っておきました



冷凍パスタを買ったのは 初めてのことで 美味しいのかな~? と心配…
でも 大丈夫 昨夜の 一人晩ご飯で 食べてみたら OKでした
200円なら これで 満足です (半額でなければ 買わないな~)(笑)




コメント (4)