おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

縄文人はお汁粉を食べた?

2016-01-23 | つぶやき
神奈川県立歴史博物館の 講演会に行ってきました
「縄文の森と栽培植物」というテーマでした

縄文時代は 野山に 自然ある物を採取して 生活していたと 習いましたが
最近の研究では 縄文時代にも 植物の栽培が行われていたというのが定説のようです

どうしてそんなことが言えるかというと 圧痕分析という方法があるんだそうです
土器に小さな穴が 沢山あって そこにシリコンを入れて 型を取ったら 
それが 豆だったりすることが判明したんだそうです

面白いですね~!

博物館に展示してあった 相模原市の 勝坂遺跡の土器には ポツポツと沢山の小穴が見えました
ほとんどがマメ科の種子の 圧痕だったそうです
マメ科の中では アズキや大豆の原種みたいなのが 多かったらしいです

…ということは 縄文人も お汁粉を食べていたのかな~?(笑)
まだ お餅(米も)や 砂糖はないですね


他にも 興味深い話が たくさんありましたが 要約して上手く説明する能力がない…のが残念!


寒いから キャンセルしようかと思ったのですが この講演会は申込制で 当たったものなので 
中には 外れた方もあるのでしょうから さぼったら 申し訳ありません
頑張って 行ってきました

午前中に 夕飯の用意をしてから出かけ 帰りも一直線に帰ってきたので 6時の夕飯に間に合いました
家でグズグズしていると なんだか あっちもこっちも具合悪いような気がしてくるので
思い切って 出かけて良かったです
駅の乗り換えは 全て階段を使ったので どこも歩き回ってこなかったのですが 1万歩は超えました

寒くても 歩くのは大丈夫…とは言っても ここまで寒いと やっぱり無理ですね
しばらく 歩けないかもしれません…

でもでも 友人からの情報で 曽我梅林では もう満開に近い木もあるとか…?
観梅に行ってこなくちゃなりませんね~


コメント