黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「わぁ、久しぶりー♪」の水口城南教室。

2012-06-16 08:56:02 | Weblog
先生たちの勉強会「塾内塾」の後は本社へ。特に有意義な仕事はナシ。その後は「よっし、行くぞー」と水口城南教室へ。小野先生と広瀬先生が授業中でした。飛び入りで中2の国語を担当。生徒たちは「このオッサン、いきなり出現したけど…何者?」と不思議な状況だったかも。確認テストに「犬、たぬき、虎、ねずみ。このなかで1つだけ仲間はずれのものは?」というユニークな問題があって、生徒も私も頑張って考えました。この場合、正解は何種類もありますね。私の出した答は「虎は日本にいない動物。ほかはそのへんにいる」と「犬は飼われている家畜。ほかは野生の動物」です。たぬき、ねずみが答になる分け方も考えてみると面白いですね。「たぬきだけ化ける」「たぬきだけディズニー映画に登場していない」とか。
個別指導の部屋で、講師のY先生に遭遇。以前、合宿の引率隊のサポートで活躍してくれた講師さんです。生徒たちに大人気だったけど、今年も来てくれるかな。高校生にも遭遇。中3のときに石山教室の日曜特訓に参加していました。遠くから来てくれて、しっかりと勉強してくれましたよ。大津市内の高校だから「朝の7時の電車に乗ります」とのこと。ここで私は「学校が遠いほど、生徒は頑張る」という法則を発見したのでした。
終盤から雨。自転車の中学生男子は「サイナラー♪」と雨にも負けず元気よく帰って行きました。
写真は水口城南教室。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする