黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

滋賀県の高校生に、応援の風。河合塾マナビス。

2012-06-30 17:13:26 | Weblog
写真は草津駅前教室の真下先生。「美容室の上のバイオリン弾き」とも呼ばれて…いませーん。でも、バイオリンを弾く優しい先生だよ。真下先生は宇宙と星にも詳しい。要するにロマンチストなのですね。私、共通点を感じることがありますよ、本当に。ちょっと違いますでしょうか、スミマセン。
真下先生は、東京での河合塾マナビス集中研修を受けて、一回りも二回りもパワーアップして帰ってきました。さっそく滋賀県の高校生をグイグイと引っ張っています。東京弁になっているかもしれないぞ。
ここで「河合塾マナビス・ニュース速報」です。おうみ進学プラザでは、河合塾マナビスのPR用の団扇(うちわ)を作成中ですよ。東京から届く一括生産の配布用団扇が、これがイマイチである。じゃあ自前で作ってしまおう。そういう計画です。山口先生がデザインしたフレッシュな団扇が間もなく完成しますよ。お楽しみに。
滋賀県の高校生に、応援の風を送ります。真下先生もバイオリンで応援歌をお願いします。「タッチ」か「海のトリトン」か「宇宙戦艦ヤマト」か、あるいは「ゴーゴー・サマー」をリクエスト。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしい雨また雨。

2012-06-30 16:07:15 | Weblog
梅雨の雨。先日のニュースでは「例年よりも早く熱中症で倒れるケースが」と言っていたのに、昨日からは梅雨らしい雨また雨。私、ついに新しい靴を買って使用開始。もう右足がグチャグチャに濡れる心配はありません。雨、あめ、降れ降れ…ピチピチ、チャプチャプ、ランランラン♪です。
今日は南草津教室の授業へ。今回こそは世界の国名の暗記テスト、全員突破を期待しておりますぞ。
写真は甲西教室の小野先生、水口城南教室の加野先生です。おうみ進学プラザをパワフルに牽引していますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする