黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

カラフルKARAフル野洲教室♪

2012-06-23 10:26:33 | Weblog
野洲教室の駐車場には、おうみ進学プラザの大きな看板が立っています。目立つ♪が、鉄柱に看板がのっているので、時々自動車が当たってしまう。看板は頑丈なのでビクともしませんが、自動車に傷がつくことがあります。ゴム製の緩衝材をつけているのですが、それでも自動車がへこんでしまうことがありまして、御迷惑を。先日は、資料を届けに来られた高校の先生の自動車がコツン。申し訳なかった。看板の位置と構造に原因があるのですが、そう簡単に移動できない。そこで、私が解決を命じられて出動す。日曜大工店でカラーコーンを購入す。1個500円ぐらいのものだったから、カラフルに4色。安定させる重しも購入。さっそく野洲教室の駐車場に設置。これで大丈夫…だと思いますが。
駐車場のある教室の先生たちへ。カラーコーンの御用命は私まで。駐車場が無い場合にも、玄関のあたりに置くと可愛いよ。教室の廊下にもオススメ。
写真は、ますますカラフルになった野洲教室と、KARAの…竹中先生です。ハッピ姿で夏へ威勢良く「レッツ・GO♪」
ところで、竹中先生が確認テストの後で解説している虫食い算(筆算の途中が空白になっている)は難しかった。先週、チェックしている私は懸命に取り組んだけど、正直に言います、解けませんでしたー。「あっ。そうかー」と生徒たちと一緒に真剣に黒板を見ながら解説を聞いたのでした。算数、面白い!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする