黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

近江高校一歩及ばず。夏は続く。

2008-08-04 12:24:38 | Weblog
高校野球の滋賀県代表・近江高校、初戦で敗退。1点差の好試合でしたが、残念無念。たぶん近江高校の選手には塾の出身者はいないと思うけど、それでも地元。琵琶湖ブルーの近江高校を応援しました。最終回の猛反撃で1点差まで詰め寄ったのに、本当に残念なり。
こうなったら生まれ故郷の岡山県代表・倉敷商業を応援しましょうか。オリンピックの野球監督、星野さんの母校ですから強いぞ、きっと。
石山教室へ。今日は「超理科」というイベントを実施中。次から次へと繰り出されるプリントに黙々と取り組む1日です。頑張って完走してくださいよ。
この教室の地元中学の一つ・粟津中はブラスバンド部が関西大会へ進出とのこと。おめでとう!夏期講習会の勉強の面では不都合なのだけれども、青春ですからそんなけちくさいことは言っておれぬ。頑張れー。後のことは野田先生たち青年スタッフ一同が大会終了後にカバーしてくれるはず。関西大会の次は全国大会へ。そんなのがあるのかどうか知らないけど、思いっきりの演奏をしてください。
今日の写真は、守山教室の田家先生と高校生。この時間帯は教室が満席締め切り状態だった。そこで、高校生が田家先生を相手に単語の暗記点検。暑い廊下で頑張っていた。偉い!田家先生も偉い。でもでも、椅子ぐらい出してあげたらどうじゃろうか。お尻が暑いんじゃないか。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車の整理も仕事。安全に... | トップ | ゴロゴロと、雷さんも講習会... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事