膳所教室で「小学生・サイエンス=シアター 万華鏡を作ろう」を開催。
この教室の小学生イベントは、毎度毎度大ヒットする。今回も盛況でした。
思うに、教室長の宮本先生のノリの良さが生徒にも感染するのではなかろうか。
万華鏡作りは、朝田先生が始めたもの。さすがに「楽しくて、ためになる」ビスコのようなイベントです。大きな鏡を使う実験など。
鏡を向き合わせて、何回も、どこまでも映る実験では、小学生たちが「うわーっ」と。弾力のある鏡を曲面にすると、顔がデブになったり細くなったり。
さて万華鏡。小学校1年生もいたのですが、全員みごとに完成。
ゲーム世代ではあるけれども、「こういう工作は楽しい。万華鏡はきれいで、そして不思議だな」と感じてくれれば。
生徒は喜んでいたけれども、膳所教室のスタッフは大忙し。本当にご苦労さまでした。
今日の写真は、膳所教室の万華鏡作りのようす。
この教室の小学生イベントは、毎度毎度大ヒットする。今回も盛況でした。
思うに、教室長の宮本先生のノリの良さが生徒にも感染するのではなかろうか。
万華鏡作りは、朝田先生が始めたもの。さすがに「楽しくて、ためになる」ビスコのようなイベントです。大きな鏡を使う実験など。
鏡を向き合わせて、何回も、どこまでも映る実験では、小学生たちが「うわーっ」と。弾力のある鏡を曲面にすると、顔がデブになったり細くなったり。
さて万華鏡。小学校1年生もいたのですが、全員みごとに完成。
ゲーム世代ではあるけれども、「こういう工作は楽しい。万華鏡はきれいで、そして不思議だな」と感じてくれれば。
生徒は喜んでいたけれども、膳所教室のスタッフは大忙し。本当にご苦労さまでした。
今日の写真は、膳所教室の万華鏡作りのようす。