黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

師走といいますが、私は走ってないです。冬の教材、次々と完成♪

2020-12-02 15:08:16 | Weblog

新型コロナ対策と、冬の勉強の早め実施で、先生たちは東奔西走、獅子奮迅。一方で私は、本社でコツコツと教材を作っております。社長ヒマ説が…うっ。
冬の教材が、どんどん完成しています。今日は朝から頑張って、授業用のメモ集を完成させましたよ。解答はできている…とっくの昔、三日ほど前にはできていました。しかし、この教材を授業で使うと、生徒が「じゃあエは、なんであかんの?」などと突っ込んできます。そこを調べてメモを作る。地味ながら大事な、そして教室現場の役に立つ仕事なのです。そうです!
で、完成しました。印刷も済ませて、教室へと送り出す。
まだ作るものがありますが、とりあえずここまで。
「チャレンジ・ザ・俳句」の新型コロナ対抗企画「社長特別賞」の優秀賞を選びました。が、もう一回、ゆっくりと目を通します。300通を超えているから。
御家族からの応募もあって、名作多数。まじめに俳句に取り組んだとはとうてい思えない男子の作品も…まぁ元気があっていいか。
手洗いは 自分のために 親のため。     中1
コロナでも 未来につなぐ 虹かかる。    小6
三密さけて 次の夏には 十密を。      小5
うがいする 周りにはひとは いないかな。  小6
コロナ禍で ふえた体重 もどらない。    小5
近江塾 社長のマスク 特別だ。       小6
消えてくれ 虹と一緒に コロナたち。    中2
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わぁ。もう12月か。 | トップ | ワクチンが来るまで、耐えて... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事