昨日は湖西線シリーズ続編で堅田教室へ。春期講習会の最終日で、中2と中3の理科の授業を担当しました。地震と水溶液。堅田教室の中2は愉快なクラスでした。説明に対する反応が良い。私のギャグにも、きちんと笑いで応えてくれる。取り扱った問題はなかなか難しいのに、頑張りましたよ。この調子!
中3はさらに明るく、反応が活発。もう、私が教室に入って黒板の前に立った瞬間から大爆笑。まだギャグを言ってないのに、なぜか受ける。なぜだろう。これは、いずれ解明すべき「堅田の謎」ですね。
このクラスでは、水溶液について随分レベルの高い雑談、雑談と見せかけて実は深い科学の真理を含むわけですが、そういう話を織り交ぜつつ進行。雑談に時間をとられすぎないように注意!危なかった。
中3の諸君には、入試の話もしましたが、これはシツコクなると嫌われるから、さらりと、爽やかに。
今日も湖西線で西大津教室へ。春の教育セミナーの開幕です。今年度は湖西線方面からスタート。全県一区で県立高校の入試が厳しくなっている。特に湖西線沿線は厳しい。高校を選択する際に、地理的な条件がいささか不利である。そんな事情があって、湖西線沿線の中学生には奮起していただきたい。セミナーも湖西から。
雨なのに、桜も咲き始めた土曜日なのに、予想を上回る人数の保護者の皆さんに参加していただきました。ありがとうございます。司会は福原先生。私、山口ブロック長、西川教室長の順番でした。
私も予定時間を少しだけオーバーしましたが、山口先生は大幅にオーバーしましたよ。
続いて午後からは唐崎教室。私と山口ブロック長は同じで、ここへ前川教室長が加わって、男ばかり三人組。前川先生も「いやぁ、話したいことがたくさんあって」と、これまた時間をオーバーしました。
ところで、差し入れにコーヒーとドーナツを買っていった話。「コーヒーを5つ下さい」お店のお姉さんの言葉「こちらでお召し上がりでしょうか?」…?…5杯も飲むヒト、いるのか。次に、トレイに山盛りのドーナツ。またもや「こちらでお召し上がりでしょうか?」そんなに食べるヒト、いるのか。マニュアルの徹底ぶりにビックリ仰天でした。ふう。
写真はセミナーで話す西大津教室長の西川先生。出番の前には「緊張してきたー」と言ってましたが、大丈夫。ちゃんとていねいに説明していました。
中3はさらに明るく、反応が活発。もう、私が教室に入って黒板の前に立った瞬間から大爆笑。まだギャグを言ってないのに、なぜか受ける。なぜだろう。これは、いずれ解明すべき「堅田の謎」ですね。
このクラスでは、水溶液について随分レベルの高い雑談、雑談と見せかけて実は深い科学の真理を含むわけですが、そういう話を織り交ぜつつ進行。雑談に時間をとられすぎないように注意!危なかった。
中3の諸君には、入試の話もしましたが、これはシツコクなると嫌われるから、さらりと、爽やかに。
今日も湖西線で西大津教室へ。春の教育セミナーの開幕です。今年度は湖西線方面からスタート。全県一区で県立高校の入試が厳しくなっている。特に湖西線沿線は厳しい。高校を選択する際に、地理的な条件がいささか不利である。そんな事情があって、湖西線沿線の中学生には奮起していただきたい。セミナーも湖西から。
雨なのに、桜も咲き始めた土曜日なのに、予想を上回る人数の保護者の皆さんに参加していただきました。ありがとうございます。司会は福原先生。私、山口ブロック長、西川教室長の順番でした。
私も予定時間を少しだけオーバーしましたが、山口先生は大幅にオーバーしましたよ。
続いて午後からは唐崎教室。私と山口ブロック長は同じで、ここへ前川教室長が加わって、男ばかり三人組。前川先生も「いやぁ、話したいことがたくさんあって」と、これまた時間をオーバーしました。
ところで、差し入れにコーヒーとドーナツを買っていった話。「コーヒーを5つ下さい」お店のお姉さんの言葉「こちらでお召し上がりでしょうか?」…?…5杯も飲むヒト、いるのか。次に、トレイに山盛りのドーナツ。またもや「こちらでお召し上がりでしょうか?」そんなに食べるヒト、いるのか。マニュアルの徹底ぶりにビックリ仰天でした。ふう。
写真はセミナーで話す西大津教室長の西川先生。出番の前には「緊張してきたー」と言ってましたが、大丈夫。ちゃんとていねいに説明していました。