黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

中3社会の都道府県ファイナル・テスト。真野教室で実施。

2009-06-24 12:20:05 | Weblog
久々に真野教室へ。小野駅で下車してトコトコと歩くと、けっこうあります。ま、健脚というか、私は田舎者なので歩くのを苦にしないですね。学校も遠かったし。
道ばたの雑草などが夏の姿に変わっています。
真野教室では川合先生に替わって理科を担当す。最初に「青葉キャンペーン・理科暗記テスト」の表彰から。優秀賞が同点で98点。男子1名、女子1名。記念の鉛筆を贈呈。続いてトップの加野賞。これがオシャレで粋な元素の表。いいなぁ。私も欲しかった。テストを受ければよかった。中学生は「何じゃ、こりゃ?」と思うかもしれないけど、このシートは名作です。学問の香りがして、しかも美しい。写真入りの周期表なんてものを、加野先生はよくぞ見つけました。鉛筆とともに加野賞を女生徒に贈呈。がんばりましたー。
さて次の社会科の授業では、小野先生の作品「都道府県テスト・ファイナル」を実施す。これはヘビーです。白地図がベースで、そこへ地形と産業と歴史と、おまけに食べ物まで出題してある。こういうものを覚えると、社会科の勉強が色彩と香りまで感じられるようになって、楽しくなります。さぁ、100点満点を目指して頑張れー。で、真野教室で実施しましたが、さすがに100点は出なかった。でも90点台へ次々と到達していましたよ。天晴れなりー。
どこかの教室で100点が出ますでしょうか。無理かなぁ。注目!わくわく。
今日の写真は真野教室の授業風景。夏へと走る真野の青春群像。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも来春の高校受験へ。トップバッターは大谷高校。

2009-06-23 15:09:06 | Weblog
夏前ですが、早くも来春の入試へ。大谷高校の入試担当の先生が来られました。すっかりお馴染みになった飯山先生と、新たに入試広報部長に就任された梅垣先生。前年度の入試の結果、高校生の近況や進路などなど。それにしても、早い。
お話を聞いていると、私立高校は生徒の獲得、授業や進路指導など大胆に、かつ細かく動いているのだなあ。塾はもっともっと迅速、大胆に動かないといけません。伝統に安住しないで、フレッシュな感覚でものごとに取り組まないと。
ちょうど今日の午前の会議で「おうみ進学プラザの小学生のクラス」について色々と検討をしたところでした。小学生部門について、樋口先生をキャプテン、毛受先生を副キャプテンに若いチームを編成したところです。このチームから新しい元気なプログラムが次々と出てくるはず。期待しています。
夏期講習会も接近。オッホン、エッヘン。私、さきほど事務センターで福冨氏に夏期講習会のテキスト原稿を提出しましたー。「われこそは一番乗りー」かな。違うかな。多分、一番乗り。思い切って難問も加えました。
理科の中1と中2の学力診断テストの原稿も提出す。理科主任の加野先生から「少し難しいすぎませんか」と心配された。難問好きの加野先生が「難しい」と言うぐらいだから、相当難しいテストになったのかも。ふふふのふ。中1と中2の諸君はお楽しみに。
理科といえば、「青葉キャンペーン・理科暗記テスト」の優秀者に贈られる「加野賞」が届いた。元素の周期表に写真が印刷されたプレートです。「なぁんだ」と言いますかね。でも、高校生になったら値打ちがわかるスグレモノですよ。美しいプレートです。今日から贈呈します。
そして今週は社会科の都道府県テスト・ファイナル。これまでは「群馬県、栃木県、茨城県と、西では鳥取県、島根県」が勝負だった。今回のテストは、地形も産業も名産品もふくみますよ。ハードです。小野先生が「教室では生徒たちといっしょに先生たちもチャレンジして下さい」と言ってましたね。
なお、小野先生が選んだ優秀賞は…南部○○です。さて何でしょう。
こうして次々とフレッシュな課題を提供して、生徒諸君の頑張りを引き出しつつ一歩一歩と夏へ進む。
あっ。忘れていました。鳥(バード)の名前が決まりました。が、ここには書きません。これまたお楽しみに。
写真は、おうみ進学プラザの全員の会議で説明中の大谷高校・梅垣部長。詳しい、かつ聞きやすい楽しいお話しでした。おうみ進学プラザの生徒たちをよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子バレー。東レ・アローズ 対 上海女子排球団。

2009-06-22 14:21:44 | Weblog
女子バレーを観戦。中学生、高校生の頃に自分の学校のバレー部を応援したことはあるけど、一線級の試合は初めて。地元の花・東レ・アローズが登場。対戦相手は中国の上海女子排球団。すごい名前だ。アローズの選手も日本人の女性としては大きいけど、中国の選手は全員が180㎝超。ジャンプすると壁のようでした。試合は、善戦むなしく中国の勝ち。滋賀県内に住む中国人多数が応援に来ていて、国旗と「加油」という掛け声で猛烈な応援。異国で、自分の国のチームが来て、それをみんなで応援に行って、おまけに勝ちゲーム。嬉しかっただろうなあ。
負けたけど、すごい試合でした。友好、交流ということで、全力の試合ではなかったのかもしれないけど、名勝負。スパイクがバキーンと決まると、すごい迫力でした。
最近ルールが変わったのか、選手の交替がよくわからなかった。「りべろ」という役目の選手がいた。あれは何だろう。バレー部の人、教えてください。
大山加奈選手を近距離で見た。パワフルで美人で、そして私よりもはるかに大きかった。試合の後、小学生と中学生がサインをもらいに殺到していました。
あと、「ふむふむ」と思ったのは、ゲームのすき間に床を拭きに行く人。ササッと風のように行って、パパパッと床を拭いて、ススッと去る。あれがかっこよかった。裏方さんですが、大事な役目です。
今日は堅田教室で教育セミナーが夜の7時半から。みなさん、お待ちしています。
今週は、社会科の都道府県テスト・ファイナル。これまでは白地図を見て都道府県名を書けばよかった。関東地方の群馬県、栃木県、茨城県と、西の方では鳥取県、島根県あたりが勝負所でしたね。100点満点続出す。次のファイナルは、地形や産業、小野先生らしい「食べ物」も出題。健闘を祈りますよ。私の故郷の岡山県は、やっぱり桃太郎かなぁ。
夏らしい暑さ。部活動もハードですが、おうみ進学プラザではインフルエンザのリカバリー授業がもう少し続きます。野菜を食べて頑張ろう。東レ・アローズに続け。
写真は、大山選手のスパイクがバキューンと決まった瞬間。鮮やかでした。ところで、以前、石山教室のそばの運動場で東レ・アローズのタオルなどを売っていたのに、買わなかった。女子バレーがこんなにパワフルだとは思わなかった。惜しいことをしました。
東レ・アローズの健闘を祈りつつ、学力診断テストを完成させて、さぁ、堅田教室へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前迅速♪学力診断テスト中1理科が完成。さぁ、中2へ。

2009-06-20 12:16:42 | Weblog
「今年の夏の学力診断テストは、中1と中2の理科も実施しまーす。原稿をお早く願いまして、締め切りは土曜日でーす」と。わわわっ。理科主任の加野先生はキリキリ舞いの日々。かっこよく「加野君。ぼくが作りましょう。ここは任せなさい」と引き受けたものの、締め切りが早い。後悔先に立たず。去年のものをベースに…大胆に変更す。やっぱり自分なりの工夫をしないと面白くない。中1は、まだ中学理科がスタートしたばかり。習った内容は中学ごとに異なる。そういうことを計算に入れて作りましたが、はて。
ちゃんと点検して「よっし。ミスは無し」と西大津教室へ送って、福原先生に校正を依頼。ま、ミスは無いわけですが、一応は念のため。
そうしたら、ミスが、ガーン、有りましたー。自分であんなに点検したのに。何をミスしたかと言いますと…(  )…です。ここはこれからテストを実施するので書けませんが、ひどいミスでした。すみません。
次に中2。この学年は中1の勉強が終わっているので作りやすい。でも、現実には中1の内容でも「うちの学校では習ってないよ」というケースはあるのです。また、「習ってないよ」と言いますけど、生徒がスッカラカンに忘れているケースも、これは非常にたくさんあります。そういうことも計算に入れて工夫を。まもなく名作が完成します。生徒諸君、お楽しみに。
今日は膳所教室で教育セミナーを開催。曇天で雨の予感。大勢の人が参加して下さるとよいのですが。ただ、無理矢理の総掛かり動員はおうみ進学プラザとしては避けています。PRはしますけど、しつこくお誘いすると御迷惑かもしれない。そのかわりに、参加者が少人数でも何回も開催。今年度は「休日は都合が悪い」という御家庭もあるので、普通の日の午前、夜の開催も試行中です。
膳所教室周辺の皆様、お待ちしています。教育セミナーのためにバシッと紺色のスーツ上下で出勤したら、暑い暑い。暑さに耐えて頑張って説明します。
鳥(バード)の名前大募集で、生徒から「鳥羽一郎」という名作?が寄せられていた。それ以来、頭の中に鳥羽一郎の「兄弟船」が響き渡っています。「波の谷間に命の花がァ~、2つ並んで咲いている。兄弟船はぁ~」と。この勢いで膳所教室の教育セミナーへ。「雪のすだれをくぐって進む♪」と。暑いですけど。
今日の写真は、フレッシュ先生たちの研修で模擬授業をするフレッシュ村上先生。おうみ進学プラザは黒板なのに、この研修会場はホワイトボード。書きにくそうでしたが、頑張った。村上先生、「兄弟船」歌えますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前迅速♪学力診断テスト中1理科が完成。さぁ、中2へ。

2009-06-20 12:16:42 | Weblog
「今年の夏の学力診断テストは、中1と中2の理科も実施しまーす。原稿をお早く願いまして、締め切りは土曜日でーす」と。わわわっ。理科主任の加野先生はキリキリ舞いの日々。かっこよく「加野君。ぼくが作りましょう。ここは任せなさい」と引き受けたものの、締め切りが早い。後悔先に立たず。去年のものをベースに…大胆に変更す。やっぱり自分なりの工夫をしないと面白くない。中1は、まだ中学理科がスタートしたばかり。習った内容は中学ごとに異なる。そういうことを計算に入れて作りましたが、はて。
ちゃんと点検して「よっし。ミスは無し」と西大津教室へ送って、福原先生に校正を依頼。ま、ミスは無いわけですが、一応は念のため。
そうしたら、ミスが、ガーン、有りましたー。自分であんなに点検したのに。何をミスしたかと言いますと…(  )…です。ここはこれからテストを実施するので書けませんが、ひどいミスでした。すみません。
次に中2。この学年は中1の勉強が終わっているので作りやすい。でも、現実には中1の内容でも「うちの学校では習ってないよ」というケースはあるのです。また、「習ってないよ」と言いますけど、生徒がスッカラカンに忘れているケースも、これは非常にたくさんあります。そういうことも計算に入れて工夫を。まもなく名作が完成します。生徒諸君、お楽しみに。
今日は膳所教室で教育セミナーを開催。曇天で雨の予感。大勢の人が参加して下さるとよいのですが。ただ、無理矢理の総掛かり動員はおうみ進学プラザとしては避けています。PRはしますけど、しつこくお誘いすると御迷惑かもしれない。そのかわりに、参加者が少人数でも何回も開催。今年度は「休日は都合が悪い」という御家庭もあるので、普通の日の午前、夜の開催も試行中です。
膳所教室周辺の皆様、お待ちしています。教育セミナーのためにバシッと紺色のスーツ上下で出勤したら、暑い暑い。暑さに耐えて頑張って説明します。
鳥(バード)の名前大募集で、生徒から「鳥羽一郎」という名作?が寄せられていた。それ以来、頭の中に鳥羽一郎の「兄弟船」が響き渡っています。「波の谷間に命の花がァ~、2つ並んで咲いている。兄弟船はぁ~」と。この勢いで膳所教室の教育セミナーへ。「雪のすだれをくぐって進む♪」と。暑いですけど。
今日の写真は、フレッシュ先生たちの研修で模擬授業をするフレッシュ村上先生。おうみ進学プラザは黒板なのに、この研修会場はホワイトボード。書きにくそうでしたが、頑張った。村上先生、「兄弟船」歌えますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする