黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ヤヤヤッ!?何だ、このペンケースは。

2013-08-04 19:21:17 | Weblog

八幡桜宮教室の女生徒が長い長い蛇の形のペンケースを持っていて、驚きました。30㎝の物差しなんか軽く入る。野球のバットでも入りそう。
今回ご紹介するのは瀬田教室に登場したペンケース。一見したところ平凡な赤色のペンケース。ところが、チャックを開けると伸びる伸びる。やがて1本のヒモのようになりました。ペンケースとして使用出来ることという条件を設定して、色々な形のものを考案する。これは面白いチャレンジですね。さてさて、次はどんなペンケースが登場するでしょうか。ところで佐藤亜未先生、元のペンケースに戻せますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重は最新型のスペンサー銃、筈井先生は最先端の学習システムで。

2013-08-03 09:01:27 | Weblog

引き続き水口城南教室の写真から。教室のお向かいは交番です。これは安心。そしてその向こうが近江鉄道の水口城南駅。
筈井先生が使っているのは「eトレ」という学習用のシステム。次々とプリントを出してきます。最先端のシステムですが、やっぱり運用する先生にはテクニックが必要で、そして情熱と愛と粘りが必要です。機械任せではすぐに飽きられてしまいますから。何よりも大事なのは、樋口先生のレポートによれば「大量に消費されるインクと紙」ですね。
水口城南教室での指導のようすでは、事前の準備も大切。早々と生徒の机には教材セットが準備してありました。そして学習スタート。始まってしまったら生徒たちは黙々と取り組んで、それを筈井先生が笑顔でサポート。うむ。これは効果が期待できますね。
次の写真は新野先生。粋なハッピで「いよっ!若大将♪」という感じ。甲西教室の個別指導も夏の頑張り。
小野先生が張り切って紹介しているのは、生徒たちがそれぞれの目標を書いた色紙です。高校生に続け!と、みんなが書いてくれたそうです。意欲的なもの、控えめでもしっかりしたもの、楽しいものなどなど。夏の目標、ガンバロー♪
そして鼎先生は「おうみ進学プラザの正統派・パワフルな授業」をグイグイと。甲西、水口城南教室ではセミの声と、もう一つは大型のカエルの声(甲西教室のそばの用水路にいるらしい。ボワーッ、ボワーッと鳴いている)につつまれて、夏の勉強が進んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津・ケ城には山本八重、水口城南教室には筈井先生。

2013-08-02 20:10:27 | Weblog

蚊に喰われたかゆさに夏を感じました。かゆさ、悔しさ、腹立ちなどなどを感じつつかきむしりました。これも自然の…クッソー!
甲西教室へ。鼎先生が授業中。英語のリスニングをやっていたから、邪魔にならないように静かに。新野先生は教材の準備など。
次に水口城南教室へ。ここでは筈井先生と小野先生が授業。筈井先生は「八重の桜」をイメージした「おうみ進学プラザのオリジナル・スポーツタオル」のイラストを描きましたよ。スペンサー銃を手に、凛々しく立つ八重。おうみ進学プラザのタオルの歴史に残る名作です。なお、真壁先生(ふくい進学プラザ)が桜の部分を担当してくれたのでした。
その筈井先生は、英語の授業に続いて「eトレ指導」を担当。とても忙しい夏期講習会です。
私も割り込んで理科の授業をしましたが、青春について語っていたら時間不足になって、おまけに筈井先生の授業時間にも食い込んで…すみません。
写真は筈井先生。生徒たちの夏をグイグイと引っ張っています。ついでに小野先生の写真も加えておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の頑張りは中高一貫!

2013-08-01 20:37:42 | Weblog

この夏の甲子園は例年になく公立高校が多いような気がします。東では秋田商、日川、西には福井商、近畿は公立ラッシュで滋賀県の代表・彦根東、桜井、箕島、西脇工、故郷岡山の玉野光南、岩国商、丸亀、鳴門、大分商、有田工、熊本工。公立高校の活躍は、特別なスポーツ学校でなくても甲子園に行ける!ということで、全国の普通の高校生にとって励みになります。
以前、無理矢理な「スポーツ勧誘、特別待遇の野球特待生」が問題になって、あんまり極端なのは制限されるようになった。あの影響が出てきたのかも。
膳所教室で中3の理科を担当。若い先生の見学付きだったので思わず肩に力が入りました。スポーツ少年&スポーツ少女の多いクラスで、「まだ勝ち残っています。次は近畿大会へ」という生徒も。充実の夏。
写真は河合塾マナビス膳所校の田家先生。河合塾マナビス南草津校の白川先生。そして膳所教室の宮本先生です。「八重の桜」の山本八重はスペンサー銃。宮本先生はチョークで激戦を展開。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする